★フットワークを磨く
考え方と練習法のコツ
ミニ知識のコーナーでフットワークの基本の動きを確認しておこう!
また、
フットワーク考(1) (2)も参考に・・・
(1)最短距離を保つ
まずは体幹がぶれないことがスムーズな足の運びにつながる。頭を下げない、上半身の上下動を少しでも抑えることで
下半身への負担が減る。
うまい人ほど試合中にあまり動いていないように見えるのは、無駄な動きがないから、よけいな動きがないからだ。
最短距離を動くようにして、無駄な動きのないようにしよう。
一般的にはホームポジション意識して、といわれるが目的の場所に素早く移動することが重要。打球時のポジションから、次の相手からの
球にどう反応するか、つまり今の動きから次のプレーに短時間で切り替えることが最も大切だ。
(2)「楽をする」のではなく「余力を残す」
ラケットを持たずにフットワーク練習をいているとラケットのない分だけ足を運ぶ距離が長くなる。こうして練習しておけば、
試合のときにはラケットの長さの分だけ余力が出て、足にも余力が生まれる。この余力は「楽をする」のではなく、床すれすれの球を
捕らされたりした場合など、最悪の状態から次のショットは少しでも高い位置で処理するなど、
「残しておいた余力」
攻守の切り替えを謀るようにする。
「疲れたからとりあえずしたでとればいいや」と連続して低い位置からの返球をする・・・という良くないパターンに落ち込まないために、
練習で一番つらいシーンを想定して練習し、試合で楽ができればいいのかな。
(3)つねに頭を使おう
フットワーク練習は回数で行うことが多いが、時間を決めてやる場合も取り入れる。それもタイムは途中で見えないようにして。
さらにチームメイトと競い合ったり、自分の記録に挑戦したり、工夫を凝らせながら楽しもう。
他競技の良いところを練習に取り入れたり、頭を使いながら「殻」を破って練習すれば結果は付いてくるだろう。
(^_^)
練習法へ