◎レベルアップのために
[自分の打点が低いとき]特にヘソより下になったときは強く、速いドライブは打とうとしないことも選択肢。シャトル軌道が下から上がる際に相手からカウンターを打たれることもある。
低い打点からは「シャトルを沈める」ゆるいドライブで対応する。軽めのドライブで相手に下から取らせれば、次に自分が上から打てる。
大まかに肩の高さを基準にして、肩より上は強く、下からは軽く沈めるラリー中にドライブの使い分けをすると優位に展開できる。
[スイング軌道]コースを安定させるには、打ちたい方向にラケットを向けてフォロースルーすること。振り切る前にラケットを返すとシャトルとラケット面が当たる時間が
短く不安定になる。
◎練習法
[2:2のドライブ]本校でやっている「くるくるドライブ」のアップ版。互いに2球ずつ打って交替する。違う人と1球ずつ打ちながらめまぐるしくローテーションしながら
ドライブを正確に打ち合う。
(^_^)
ドライブ[1]に戻る。
[参考]
「ドライブを磨く」 「ドライブを磨く(2)」