[対戦相手のタイプ別]勝つための戦い方(2)
@スマッシュが得意な相手
[戦い方1] サービスレシーブにプッシュを混ぜて先手を取る!
スマッシュを得意とする相手に対しては、先に思うように攻めさせないことが大切。レシーブできる自身があれば問題ないが、もし一発で仕留められてしまうと
相手の勢いが増すばかり。これを未然に防ぐには、こちらが先手を取ることだ。
その方法の一つは、
サービスにプッシュを混ぜることだ。それまで相手のショートサービスをヘアピン、もしくはロブで対応していた
ところをプッシュすれば、タイミングも「1・2・3」から「1・2」にとテンポが早まり、相手のリズムを崩すことができる。
プッシュも有るとなれば、相手のサービス場面でプレッシャーをかけられて、サービスが浮く可能性もでてくる可能性も高まる。相手は的が絞りにくくなり、
チャンスメークがしやすくなり、相手ラウンドへの低くて速いロブが有効になってくる。
また、プッシュをした時と同様、ラケットを立てた状態でヘアピンやロブを打ち分けられれば、相手の足を止めたり、追い込むことができる。
[戦い方2] 長めのヘアピンで優位に立つ
スマッシュを軸に攻撃を組み立てる相手は、ネット際でヘアピンを切り(スピンネット)、ロブを誘う展開に持ち込もうと考える。ここで重要なのは、
相手が前に出てくる展開を防ぐことだ。なぜならば、ヘアピンの打点がネットと近いほどネット際に返しやすくなるからだ。この状態を作らせないように意識する。
相手のスピンネットの選択肢を消すためには、長いヘアピンを使うのがオススメ。打点がネットから遠くなるとコントロールが難しくなり、シャトルの軌道が
山なりになるなど時間をロスする。こちらは時間に余裕が生まれ、高い位置でヘアピンを切ることができ、相手に甘い球を上げさせやすくなる。
[戦い方3] 長めのレシーブからロブを誘う
レシーブも[戦い方2]と同様、ネット際に打つのではなく、長めに返すことで初手をネットに近づけないようにする。
長めのレシーブは、ネットから浮かないように打つことが重要。攻めたい相手はスマッシュの後、プッシュをねらうはず。そこでレシーブが浮かなければ、
ヘアピンかロブの選択肢しかなくなる。前に出てきて打つ分、ヘアピンの勢いを殺すのは難しく、浮いてしまうリスクがあるので、相手はロブを選択する
可能性が高くなる。そうなれば、こちらが攻撃する展開を作ることができる。
[チェック] 体をシャトルに寄せて、打点は"ヘソの前"
長めのレシーブ、長めのヘアピンともにネットから浮かないようにすることが大事。特に長めのレシーブの場合は、相手がスマッシュの後に前に出てプッシュを
ねらってくるため、ネットから浮いてしまったら致命的なミスにつながる。
長めのレシーブを浮かせないコツは、足を横に踏み込んで体をシャトルにしっかり寄せること。離れるとコントロールは難しい。
打点は"ヘソの前"を意識することで、シャトルをコントロールしやすくなる。小さくテークバックしてコンパクトにスイングする。
--------------------------------
A動くスピードが速い相手。
Bレシーブ力が高い相手。
(^_^)