実戦ルール(77)チェンジ・エンズを忘れた時の対応は?
 AとBのシングルスの試合、ファイナルゲームに突入している。Aの”7−10”からのサービス、ネットにかかってフォルト。Bは11点になったが、リズムがいいのでインターバルを要求せずにそのまま進めた。
試合は進み、”13−7”の時に主審はチェンジ・エンズをしていないことに気づいたが、双方とも申し出が無かったのでそのまま流していた。
 そのとき、流れを変えたいAは、「主審、チェンジ・エンズをしていないですよ!?」と主審に申し出た。

(@_@)県内の大会では選手が審判することが多い、自分が主審だったらどう対応すべきなのか?
答えは・・・

▲戻る