審判力チェック!
【レット(let)に関して】
レットはプレーを停止させるときにコールするもので(aが正解)、レットがコールされた時点で
そのラリーは無効となり(bは不正解)、その直前にサービスを打った選手からスコアを変えずにやり直しとなる。
注意したいのは、 隣のコートからシャトルが入ってきたとき。自動的に『レット』とみなさないものとすると
[公認審判員規程 第5条・第9項(1)A]ある。プレーヤーの邪魔になったり、注意をそらしたりしないと主審が
判断した時は『レット』をコールしない。
この場合は、選手が勝手に判断してプレーをやめても、主審がコールしていなければラリーは有効になる。
ラリー後に、「今のはやっぱりレットです」では選手に不信感を与え、円滑な試合は望めない。
dの) 主審はインだと思ったが、該当の線審がアウトの合図を出したとき
は、主審が線審に確認するか、主審の判断に確信が持てるときは、オーバールールで
主審が線審とは異なる判定を出すことができる。