レシーブの基本
 少し打てるようになってきた選手にとって、ラリーを続けるポイントになってくるのが「レシーブ」。まず、初級者が知っておくべき基本的なレシーブの 構え方、打ち方、考え方みていこう。レシーブの苦手な人も必見!!

基本の構え
●安定性を高めるために[ピラー]を立てる
 ピラー(pillar)は、柱、支柱を意味する単語で、レシーブの基本姿勢は、足を広げて尻を落とし、上体を起こす。[図1]

前傾姿勢にならないように、骨盤から肩にかけて「ピラー」を立てるイメージで構える。これは、高低差のあるスマッシュやプッシュに 対応しやすくなる。
対戦する相手が、上級者でない限り、スマッシュなどの高さがバラバラに向かってくるので、上体を起こして構えた方がラケットヘッドを出しやすい。
 ただ、中級者以上が打ってくる鋭角なスマッシュやプッシュには、やや前傾姿勢の方が取りやすいので使い分けよう。

●基本姿勢を理解する
 レシーブが苦手と感じる人の多くは、体を上手く使えていない(動かせない)ことが大半。レシーブの構えをしっかりすることが体や腕を動かす為の準備となる。
ポイントは、・重心を落とす ・ピラーを立てる ・ラケット(腕)を前に出す こと。過度な前傾姿勢にならないよう意識することが レシーブ力向上につながる。[図2]

[準備のためのトレーニング]
→レシーブの姿勢を安定させるための準備トレーニング・・・練習前などに取り組もう!。
●ヒップレンジ(臀部・ハムストリングスの強化)・・・スタンスを広めに取り、手は骨盤に当てたまま、尻(重心)をゆっくり下げる。頭が前に出すぎないように。
●ヒップリフト(臀部・ハムストリングスの強化)・・・ヒザを曲げて仰向けになる。片足を上げたまま、尻や腰を床から離す。上げた足をゆっくり上下する。
●前後のジャンプ(体幹を固定する意識付け)・・・レシーブの構えをとる。ラダートレーニングの要領で、両足で前後に細かく跳ぶ。

▽レシーブの種類に続く

△もどる