佐藤翔治のパーフェクトレッスン★ロブ★
ロブはラリーを組み立てていく上で重要なショット。相手に主導権を取られたときや攻め込まれたときでも、高く正確にロブを
打つことができれば構えたり戻ったりする時間ができ、体勢を立て直すことができる。決して「守備のショット」にしないで攻撃に
つなげるロブを打とう!
ロブを打つときに重要なのは、
”体に対して同じ打点でシャトルを捉える”ことだ。試合では様々な場所へ返球されるが、
低い場合はヒザを曲げて体を沈ませるなど、常に自分にとって"打ちやすい位置"でとらえることに心がける。また、コンパクトにスイングすること、
打ち分けを意識すること、次の展開のためにスムーズに戻ることなどが大切だ。
試合でポイントを取られたときは、たいてい自分のロブが甘いときが多いのでロブの質をみがこう。
体の前で打てるように、フットワークはもちろん、しっかり足を使うことを意識しよう。
ロブのポイントは、
○打点は”肩より下の打ちやすい位置で”
当然、人によって違うが、肩と同じ高さだと打ちにくいので、若干下で自分の打ちやすい位置をさがす。だらんとラケットを下げてしまってもダメ。
低いシャトルを打つときは足を大きく出してヒザを曲げ体を沈ませるなど、常に自分にとって"打ちやすい位置"でとらえる。
大事なのは毎回同じような打点で打つこと。
○スイングは”コンパクトに振り切ることを意識する”
後ろへのスイング(テークバック)が大きすぎるとスイングが不安定になり、フォロースルーが小さくなるとコントロールが定まりにくいので
テークバックで後ろに引くよりは、ヒット後に力を入れて振り切ることを重視しよう。ラケットを引き上げながらスイングした方が
コントロールが安定する。
○コースの打ち分けは、同じようなスイングで”
ストレートとクロスへのコースの打ち分けは、当然、面の角度が変わってくるが基本的には同じようなスイングを基本にして、
ヒットの位置がクロスのほうを少し前にする程度にする。その方が相手にコースを読まれにくいという利点がある。
ストレートを打つときもシャフトを立てて縦に振るより横からスイングする方がシャトルのコントロールがしやすい。腕の位置は
、打点を確保するために通常より高くなるイメージで。
ネット前の厳しい球をロブで返球したとき、前に出した足のヒザがつま先より前に出ないように、曲げすぎに注意。
すぐ、後ろ足を前足に寄せると戻りもスムーズになる。深く曲げすぎると後ろ足も寄せられず、戻りに大きなロスが生ずる。
(^_^)