★ピンチ脱出!形勢逆転(1)
シングルスの実戦で、常に優位な展開でゲームを進められるとは限らない。不利な状況に陥ったときに、いかにそれを打開して形成を逆転するか。
バドミントンで「追い込まれた状態」というのは、五分五分(5:5)よりも4:6あるいは3:7で相手が優位に立っているとき。
たとえば、不十分な体勢で打たなければならないとか、打ったあと次への準備動作が遅れるときなどがある。ラリーにおいて
このちょっとした時間の奪い合いが後の展開に大きく影響してくる。ただ、これを一発で鮮やかに形勢逆転とはなかなかいかない。
まず、先ほどの支配率を5:5に押し戻すことを念頭に・・・。
(1)バック奥に押されたとき
相手にバックハンドで打たせるのはラリー構成上の原則。いうまでもなく、フォアハンドより攻撃力が低下するからだ。
そのバック側の球に対してできるだけ攻撃力を落とさずに打つのが
ラウンドザヘッド。
このとき
最も安全なのがセンターへのクリア(▲)だが、体勢を立て直す代償として相手にも時間を与えてしまう。
それを防ぐには、相手にできるだけ下で捕らせたい。となるとクロスへのドロップ(△)も有効だが、相手も予測している場合が多い。
フォア前のネットに落とされるとより苦しい展開が待っている(経験ある人多いかな)。そこでときおり
ストレートへのハーフ気味のカット(★)。
タマ足を抑えて沈めると、相手が予測していてもラリーを押し戻せるチャンスが・・・。
低くて速い球質はダメ。前に詰めてきた相手に速くタッチされると対応時間がかせげなくなる。
よほど追い込まれるか逆を突かれてしまった場合は
ハイバックでストレートカットの方法も。
当然ネットから浮かさずタマ足は長めに。ただ、相手にマトを絞らせないために奥へのクリアも混ぜることを忘れないように・・・。
最初に「最も安全なのがセンターへのクリア」なのは次図のように、サイドへ返すとストレートが自分から遠くなり(→)、近くを通るクロスも急角度で
タマが逃げていくので対応が難しくなるため。
(^_^)
次回は
(2)フォア奥に押された時は・・・「シングルスで形勢逆転(2)」へ続く。