★ヘアピンの戦術(前編)

 後半では、ヘアピンの長さを工夫して、戦術を考えてみよう。

●確認・・・ヘアピンの長さを工夫してみよう。
 ネット前のショットは、ラリーの配球を組み立てる上でとても大切なものだ。
大きな力を必要とせず、ラケットの扱い方や当て方で勝負できる。ただ、バドミントンで唯一の障害物であるネットをどう考えるかで 戦い方が変わってくる。
当然、ネットの白帯からシャトルが浮いてしまうと相手にプッシュされて失点となり球筋が長いと相手の速いタッチによるアタックロブであおられる可能性が大きくなる。
つまり、ヘアピンは失点に結びつくリスクがあると同時に、チャンスを生み出すために欠かせないショットであることを確認しておこう。
 大会で勝ち進むには、ヘアピンを浮かせない技術やスピンをかける技術に加えて、「長さ」を意識することが重要になる。
ネット際に打つ短い球だけではなく、ショートサービスライン付近に流すような球足の長いヘアピン。
 このヘアピンの長さの調整は、打点がポイントになる。どの高さでシャトルをとらえられるかで、返球コースや高さのコントロールの難易度が変わってくる。 高い位置で打てればネット前の選択肢が多くなる。 まずは、ヘアピンの打点で基本的な考え方を見直しながら、 そらに応用を追求してみよう。
--------------------------------
●短いヘアピンのねらい・・・相手にロブを打たせること。
 短く落とし、なおかつ低い打点で打たせれば、相手はネットミスのリスクを避けて大きなロブの選択をする。 このロブが甘くなればチャンス球になるので、短いヘアピンは「攻撃に転じる」ために有効なショットになる。
 デメリットは、ヘアピンが浮いてしまったとき、ネット近くであるとそこからプッシュを打たれたり、プッシュと見せかけてヘアピンを落とされたり、 アタックロブであおられたりする。ネット前が得意な選手は高い打点で仕掛けてくるので、自分が打つヘアピンの精度が 高くないとやられてしまう。
--------------------------------
●打点によるショットの変化・・・高い打点で打てることで選択肢が増える。
 短く落とし、なおかつ低い打点で打たせれば、相手はネットミスのリスクを避けて大きなロブの選択をする。 このロブが甘くなればチャンス球になるので、短いヘアピンは「攻撃に転じる」ために有効なショットになる。
 デメリットは、ヘアピンが浮いてしまったとき、ネット近くであるとそこからプッシュを打たれたり、プッシュと見せかけてヘアピンを落とされたり、 アタックロブであおられたりする。ネット前が得意な選手は高い打点で仕掛けてくるので、自分が打つヘアピンの精度が 高くないとやられてしまう。
@プッシュ、アタックロブ、ヘアピン、ロブ、
 スピン系やクロスのショット
 白帯より上の打点で打てれば、
選択肢は広がる 
打てる選択肢は多い
Aヘアピン、ロブ、アタックロブ、
 スピン系やクロスのショット
 白帯から打点が下がれば下がるほど、
障害物としてのネットの影響を受ける。
高いほど、
攻撃につながるヘアピンも打てる

Bヘアピン、ロブ、ハイ・ロブなど
 
守備的:
ネットを越えるまでの時間が長くなる

Cヘアピン、ロブなど
 
より、打つときの体勢が不安定で、
シャトルが浮いたり、返球が甘くなる

(^_^)
▽ヘアピンの戦術(後編)に続く
▲戻る