★「守り」から「攻め」に転じる技と戦術−1−
   ワンラリーには守備的な局面もあれば攻撃的な局面もある。
たとえ攻撃的なプレーが得意だといっても、守りを避けて通ることはできない。ここでは「守り」にスポットを当て、そこからいかに「攻め」に持ち込むかを考えてみよう。 シングルスでもダブルスでも通用する「守り」から「攻め」に転じる際の考え方や技術・戦術での使い方を体得しよう。
単に守っているだけでは得点につながらない。どう攻めにつなげるか考えることが大事。
 バドミントンはワンラリーの中で「攻め」の局面も「守備」の局面もあり、どちらか一方でプレーするわけではない。相手がスマッシュを打っているのが、 必ずしも「攻め」につながっているともいえず、自分の守り方によっては「攻めさせている」ということもある。
 ただし、単に守っているだけでは得点につながらないので、そこからいかに「攻め」に転じるかが重要になってくる。今回、この「守り」から「攻め」に転じる状況を、 「しっかり守れている状況」と「完全に相手から攻め込まれている状況」の2つをパターンに分けて考えてみよう。
●「しっかり守れている状況」・・・「守りながら攻める」体勢を維持する
 しっかり守れている状況というのは「守りながら攻めている」という体勢なので、相手が一瞬崩れたなというときに、すぐに攻撃に転じることが可能である。 そんな状況に持っていくには、シングルスでもダブルスでも、まずはロブをしっかり奥まで打てていることが前提になる。ロブをしっかり打って、相手の球を限定することで 守りやすくなり、「守りながら攻めている」状況を継続させることができる。また、この状況を維持しておけば、次もいい体勢でロブを上げることが可能だ。
 レシーブでは、早くタッチすることも「守りながら攻めている」状況を維持するためのポイントだ。相手のショットに差し込まれてしまうと、返球コースがストレートに 限定されて、相手にいい体勢で攻めさせてしまうことになる。相手にコースを予測させないためにも、レシーブではタッチの早さ意識しよう。

[point 1] ロブをしっかり奥まで上げる
 しっかり体をいれてロブを打つことが「守りながら攻める」状況を維持するするために重要。シャトルの落下点(落下点に斜めに入り、踏み込む右足の延長線上で シャトルを捉える)にラケットが入る位置で捉えると、ストレートにもクロスにも打ち分けられる。[留意]右利きの場合、右足を半足分前にして構えると、最初の一歩が動き出しやすい

[point 2] レシーブは早いタッチで
 「守りながら攻める」状況を維持するするためのスマッシュレシーブ。これもできるだけ早いタッチを心がける。体より前で捉えることが難しい時はギリギリ体の 横でもOK。体よりも後ろになると、ストレートにしか返球できず、相手に主導権をとられてしまう。



「守りながら攻める」ダブルスの戦術
 ダブルスで、いわゆる守備的なサイド・バイ・サイドの陣形でも、十分なレシーブ体勢ができていれば、うまくコースを突くことで「守り」から「攻め」に転じることができる。 一つのやり方としては、トップ&バックの相手ペアをストレート側に寄せてクロスにスペースを作り、カウンターをねらうことができる。ストレートのレシーブをうまく 使って相手ペアを片側に寄せよう。

        

(^_^)

相手に攻め込まれている状況 に続く

▲戻る