実戦ルール(4)ネットの下から相手側のコートに踏み出してしまったら?
競技規則13条第4項でフォルトは、「インプレーで、プレーヤーが
(3)ラケット又は身体で、ネットの下から相手のコートを侵し、著しく相手を妨害したり、 相手の注意をそらしたとき」と書かれている。
その際は主審はフォルトをコールし、そうでないならゲームを続行させる。
問題点は、BがAのコートを侵したことではなく、そのことがBがAを著しく妨害したか、 BがAの注意をそらしたか、が焦点になる。
今回は、文面限りでは、主審は「足は出たが、妨害、注意はそらしていない」と判断したので、Bの主張が正しい。 (~_~)

以前のルールでは、足が出た瞬間にフォルトだったこともあったので混同しないように・・・

▲戻る