実戦ルール(16)隣のシャトルが飛び込んできたら?
公認審判員規定第3条第5項で、「マッチ中、主審は、次のことに注意し、処理する。
(2)シャトルが近隣のコートから侵入してきても、自動的に「レット」とみなさないこととする。
主審は、もし、(シャトルが)次のような侵入をした場合、「レット」をコールしない。
(i)プレーヤーが気づかなかったとき、(ii)プレーヤーの邪魔になったり、注意をそらしたりしないとき 」となっている。
今回の場合、主審は、侵入してきたシャトルがBの邪魔になったり、注意をそらしたりしないと判断して ラリーを続けさせたものと考えられる。
このためAの主張は受け入れなれない。
(~_~)さらに、Aが主審に訴えるために、ラリーを中断しても、 主審の「レット」のコールのないときはAのフォルトになるので注意すること。

▲戻る