実戦ルール(12)エンドを替えるのを忘れてしまったら?
競技規則第8条第1項で、「プレーヤーは、次の場合にエンドを替える。(1)第1ゲームを終了したとき
(2)第2ゲームを終了したときサ(第3ゲームを行う場合)
(3)第3ゲームで、どちらかのサイドが最初に11点に達したとき
とある。第2項で「本項第1項の規定どおりにエンドを替えなかった場合は、間違いが発見され次第、
シャトルがインプレー中でなくなったとき、速やかにエンドを交代するものとする。また、
スコアはそのままとする。」
今回のケースも、気づいた時点でシャトルがインプレーでなくなったとき(ポイントが終了したあと)
速やかに交替する。Bが主張した「11−8」まで戻す必要はない・・・。
(~_~)
このように後になってエンドを交替したとき、60秒以内のインターバルはとる必要がないことも確認しておこう。