2月24日(土)『S/Jリーグ2023』ジェイテクトがリーグ初制覇!【男子】
 2月24日に国内最高峰のリーグ戦、S/Jリーグ2023・トップ4トーナメント決勝・3位決定戦が東京体育館で行なわれた。
昨年11月に秋田と愛知で開幕したS&Jブロックの上位2チームがトップ4に進出。23日の決勝でジェイテクトがBIPROGYを、 トナミ運輸がNTT東日本を下して決勝に進出している。
 6連覇をかけたトナミ運輸と初優勝まであと1勝に迫ったジェイテクトの決勝戦。
 第1ダブルスは、エースの保木卓朗/小林優吾のトナミ運輸が、今季で引退する宮嶋航太郎と若手の野田悠斗が組んだジェイテクトペアを8本、11本で一蹴した。
 続くシングルス、ジェイテクトのポイント源である西本拳太が、トナミ運輸の秦野陸と対戦。
第1ゲームは、西本が秦野の勢いに押されて19本で落としたが、第2ゲームはスマッシュをしのいで21?16で取り返した。
最終ゲームは西本も得意のアタックから秦野を追い込んで21-17で勝利し、後続にしっかりつなげた。
 勝負のかかった第2ダブルスは、トナミ運輸の西田陽耶/目崎駿太郎に対し、ジェイテクトは相澤桃李/佐野大輔が勝負を挑む。
準決勝で、どちらもチームを勝利に導く白星をつかんでおり、勢いは十分だったが、いい流れを第1ゲームにつなげたのが相澤/佐野。 ドライブ勝負で得点を奪って21-18で先制。
 だが、第2ゲームは、西田/目崎が低い展開から得意の強打で攻め込みんで18本で振り切った。
 優勝がかかった最終ゲーム、緊迫したラリーで11オールの大接戦。一時は17-12とした相澤/佐野から、連続ミスを見逃さなかった西田/目崎が19オールまで戻した。
20オールからも会場のボルテージも最高潮の攻防。最後は24-25から連続ポイントなどで勝利を手にした相澤/佐野が優勝ポイントをつかみ、 ジェイテクトがトナミ運輸を2-1で制し、S/Jリーグ初優勝を遂げた。

【S/Jリーグ2023最終順位】
優勝>ジェイテクト(初優勝)、準優勝>トナミ運輸、3位>BIPROGY、4位>NTT東日本
5位>日立情報通信エンジニアリング、6位>三菱自動車京都、7位>豊田通商、8位>東海興業
9位>金沢学院クラブ、10位>コンサドーレ、11位>トリッキーパンダース、12位>丸杉

2月23日(金)『S/Jリーグ2023』トップ4トーナメント準決勝【男子】
 6連覇をめざすトナミ運輸がNTT東日本に勝利!ジェイテクトはBIPROGYに逆転勝利!<準決勝>
 2月23日に国内最高峰のリーグ戦、S/Jリーグ2023・トップ4トーナメント&順位決定戦が東京体育館で行なわれた。
S&Jブロックの上位2チームがトップ4に進出。3位以下は、各ブロックの同順位チームと対戦する順位決定戦に挑んだ。
 トップ4の準決勝は、Sブロック1位のBIPROGYとJブロック2位のジェイテクト、Jブロック1位のNTT東日本とSブロック2位のトナミ運輸が激突。
 まず、ジェイテクトがBIPROGYに逆転勝利。
 第1ダブルスはBIPROGYの渡辺勇大/小野寺雅之が市川和洋/野田悠斗にストレート勝ちで先制、
 シングルスはジェイテクトの西本拳太が、BIPROGYの渡邉航貴から第1ゲームを奪う。続く第2ゲームは渡邉が21-19で取り返す。 ファイナルゲームはスピードを上げた西本が、21-13で勝利し、1−1に。
 第2ダブルス。奮起したのがジェイテクトの相澤桃李/佐野大輔。
ブロックでの出場はNTT東日本戦の1試合のみのペアが、第1ゲームはBIPROGYの金子祐樹/三橋健也 を16本に抑えて先制。第2ゲームは13本で取り返されたが、ファイナルゲームに相澤/佐野が底力を発揮して、日本代表の金子/三橋を21-18で制し、 ジェイテクトが勝利。2年連続で決勝進出を決めた。

 6連覇をめざすトナミ運輸は、日本代表を多く擁するNTT東日本との対戦。
 トナミ運輸はエースの保木卓朗/小林優吾、NTT東日本は古賀輝/齋藤太一を第1ダブルスに起用し、序盤からA代表同士の対決が実現。
白星をつかんだのは保木/小林。第1ゲームは保木/小林が22-20で先制。第2ゲームは古賀/齋藤がねばり強く戦い18本で制したが、 最終ゲームは保木/小林が主導権を握って21-13で勝利。
 シングルスも、トナミ運輸の常山幹太とNTT東日本の桃田賢斗というA代表対決。第1ゲームは常山が14本で先制したが、 第2ゲームを桃田が17本で奪うと、ファイナルゲームも桃田が抜け出して21-12で勝利し、NTT東日本が同点に持ち込んだ。
 流れはNTT東日本に傾いたかに見えたが、勝負強さを発揮したのはリーグ5連覇中のトナミ運輸。
第2ダブルスの西田陽耶/目崎駿太郎が、今季から日本B代表に選出されたNTT東日本の柴田一樹/山田尚輝を圧倒した。
第1ゲームを21-10で制すと、第2ゲームも13本に抑えて西田/目崎が勝利。今季から日本代表に選ばれた金子真大/大田隼也を温存し、 ライバル対決を制したトナミ運輸が、リーグ6連覇に王手をかけた。

2月23日(金)『S/Jリーグ2023』<順位決定戦/9・12位決定戦>【男子】
▼9・10位決定戦:金沢学院クラブ 2−1 コンサドーレ
伊藤吏永/安井颯杜 1−2 本田大樹/辻凌也
猪熊心太朗 2−1 山澤直貴
林上凱/浦隆斗 2−0 大越泉/三浦將誓
▼11・12位決定戦:トリッキーパンダース 2−1 丸杉
リャオ・ミンチュン/柴田陽登 2−0 後藤海斗/石神文太
原口翔多 1−2 佐藤雄輝
上田竜也/中島巧 2−1 安藤大地/西川薫
※丸杉はリーグ最下位となり、S/JリーグU降格が決定

△newsトップへ