☆「強い球」と「飛距離」(1)
 「強いスマッシュが打てない」「レシーブやロブが奥まで飛ばない」という悩みは多い。ポイントは腕を回してスイングすること。
腕を回すというのは、回内・回外運動を使ってラケットを振ることだ。
回内・回外は「うちわであおぐ」動作をイメージする。肘から手首までの前腕が体の内側に回る動きが回内、外側に開く動きが回外。うちわだと無意識にできるのに、 ラケットだとうまくスイングできない人が意外と多い。これはシャトルを打とうとすると、当てることに意識が向いてしまうからだ。

<1>腕を回す感覚をつかむ
 ラケットのシャフトを持って腕を伸ばす。ラケット面が常に顔が向いているようにして左右にぐるぐる回す

<2>半円を描く
 腕を回す感覚がつかめたら、グリップを持って手首を立て、肘を伸ばしてラケットを構えながら<1>と同様腕を回す。
ラケット面が床と平行になるように180度の半円を描くように動かすこと。肘を伸ばし、手首を立てた状態をキープするのがポイントだ。

<3>強いスマッシュを打つには・・・
 腕や肩が上がりすぎているとスマッシュの軌道が安定せず浮いてしまうことが多いので、肩・腕がスムーズにスイングしやすい位置(耳のすぐ横は回転が確保できない)で、 ○(半身の姿勢でリストスタンド)→スイングの始動は回外動作→(打点は顔より前でとらえ)回内動作をしながらスイングする。
腕が伸びきって振ると、振り下ろしになるのでインパクトのときに力が伝わりにくくなるので注意!
○スマッシュが浮くという人は、シャトルをとらえるポジションを見直してみる。落下地点の真下や後ろで打ってしまうことが多いので、いつもより一歩 後ろで打つよう心がける。

<4>ショートサービスが浮いたり、軌道が安定しないとき
 シャトルを手離してからスイングを開始してはいないだろうか。動いているシャトルを正確に打つのは難しいので、なるべく止まった状態で 打つことがサービスを浮かせないコツ。
インパクト直前にシャトルを離し、ラケットのスイング軌道は直線的に、ラケットで前に押し出す陽にする。振り幅が大きくなると軌道が安定しないので要注意。


△もどる