☆ネット前で相手の動きを止めるには
奥から打つよりネット前で打つ方が、単純に相手への距離は近くなり、相手にプレッシャーを与えることができる。
が、このときのポイントは
「どこに打つかわからないように打つ」ことが大事。
ヘアピンなのか、ロブなのか、ストレートなのか、クロスなのか、球種とコースを読ませなければ相手の足を止めることができる。
●ラケットを早くシャトルの軌道に入れる
初心者やネット前が苦てな選手は、前に出てシャトルを打つ瞬間まで面の準備ができていないことが多い。早めにラケットを構えて、早くシャトルの
軌道にラケットを持っていくように意識する。
●ラケットを引きすぎない
ネット前に入るときに大きくラケットを引くと間を保つことができない。自分の体より後ろには引かず、体の前で振るようにする。大きく振ると
ロブだと相手の読まれ、打球も安定しない。
●相手の立ち位置を見て打ち分ける
ネット前がうまい選手は、ラケットを構えながら相手の位置を見ることができる。
振り出した後からショットを変更するのは
難しいので、振り出す前に相手を見て、どこに何を打つか決める方が確実だ。
相手がどこまで戻ったか、重心はどちらへ移動しようとしているか、それによって基本的には相手から遠いところに、あるいは逆を突く場所へ返す。
[実践例]相手がフォア奥からクロスカットを打ってきたとき・・・このとき何を打つ?
・・・
▽相手が少ししか戻っていなければ・・・ストレートにヘアピン
▽相手がホームポジションあたりまでしっかり戻っていれば・・・バック奥へロブ
▽相手が前に詰めてきたら・・・クロスネットかもう一度フォア奥へ
●打った後は戻りも早くする
早くネット前に入り、相手を見てショットを打ったら、スムーズに戻ることも大事なポイント。後ろに進む動きは日常ないので、まず一歩目を早く戻ろう。
<右利きなら>前に踏み込み、「そのまま反動で戻るのがロスがなくていい」とされていたが、今は「左足を引きつけてから戻る」ほうが
スムーズに後ろに重心が移せて、右足の負担が少ないといわれている。