☆ストレスに効く食べ物

 ストレス解消法はいろいろあるが、食事で和らげるのもひとつの方法。
ただしストレスが溜まっているときは胃腸の働きも低下しているので、 スタミナをつけようと油っこいものや甘いものをたくさん摂ると逆効果。 一番大切なのはバランス良く、その上で次のような食べ物を摂ろう。
●ビタミンB1
疲労を和らげ、精神を鎮める働きがある食べ物・・・ 鶏肉、牛乳、うなぎ、ごま、ピーナッツ、豆、玄米、食パンなど。
●カルシウム
いらいらを和らげる効果・・・ 牛乳、乳製品、豆腐、小魚、ひじき、切り干し大根、ごまなど。
●ビタミンC
副腎皮質ホルモンを分泌し、全身の抵抗力を高める・・・ いちご、キウイ、グレープフルーツ、ピーマン、ブロッコリー、小松菜、みかん、じゃがいもなど。
●タンパク質
しっかりした体作り、副腎皮質ホルモンの分泌にはタンパク質も必要・・・ 肉、魚、卵、乳製品、豆腐、豆、豆製品など。
(^_^)日頃からストレス解消の工夫をしておこう。
▲戻る