★ダブルスのタイプ別再確認

(万能タイプ)

 二人の攻守のバランスのよい万能タイプのダブルスを再チェックしてみよう!
(1)基本スタイルをチェック
 二人の攻守のバランスが取れ、ドライブやレシーブ、ハーフ球などから相手を崩し、自分たちのチャンス球につなげて決める戦術が中心だ。 そのため、一発のショットで決めきる力が足らない場合があるのも事実だ。その分レシーブやドライブからの配球や、素早いローテーションなどで攻撃の 幅を広げて得点チャンスをつくることが必要だ。
 ハーフ球やつなぎの球などのコース、高さを重視したショットの正確性を高めていくことが大切で、レシーブでは簡単にミスをせず、相手から甘い球が くるまで我慢強く耐えるメンタル野強さも求められる。


(2)守備から攻撃を仕掛けるポイント
 ドライブやレシーブなどから好機を探るために必要なことをチェックしてみよう。
●相手を観察する・・・速い攻撃をするペアに力を込めて返球すると打ち負けてしまう。試合ではまず、相手の得意スタイルをつかむことから始めよう。 「駆け引き」のための相手の特徴を観察する癖をつけよう・・・。相手の動き方やポジショニングを頭に入れ、自分のレシーブの判断にしよう!。 ダブルスなので、この情報はバートナー同士で共有しよう。
●レシーブのバリエーションを増やす・・・自分たちがレシーブをする際に相手を動かして体勢を崩し、ミスや甘い球を誘うのが基本。ストレートとクロスへの返球 といったコースだけではなく、直線的で速いレシーブ、高く深い位置まで上げるレシーブなど、日頃から様々なレシーブを使い分けるようにしておこう。
●カウンター攻撃をねらうに・・・レシーブばかりではポイントが奪えない。守備をしながら攻撃に転じるショットを積極的に仕掛けることも重要だ。 上記の2つのチェックポイントの通り、空いているスペースを見つける観察力、そして相手の体勢を崩した上でそのスペースに打ち込むことでカウンター攻撃が決まりやすくなる。
ただ相手の攻撃をレシーブするのではなく、レシーブに意図を加える意識を持つことで相手の返球への反応が良くなったり、自分たちのリズムが作りやすくなる 。


(3)攻撃につなげるための戦術を学ぶ!
 レシーブの軌道によってカウンターの戦術は変わってくる。大きな展開を得意とするペアとドライブやハーフ球を多用するペアの2つのパターンで 戦術をみていこう。
●大きな展開を得意とするペア・・・相手をコートの奥に下げて甘い球を誘う。
レシーブの基本はしっかりコート奥まで返球することだ。高く深い位置までレシーブができれば、次のショットにも対応しやすくなる。
さらに、シャトルを左右にコントロールできれば相手の体勢を崩して強打をさせず、甘い返球を誘うことができる。 さらにコート奥まで返し続ければ、相手二人を後ろに下げることも可能だ。とくに前衛が下がり始めたらチャンス、ネット前の空きスペースを狙うことができる。
●ドライブやハーフ球を多用するペア・・・相手後衛を左右に振りながらクロスレシーブをねらう。
 トップ&バックで攻撃してくる後衛を左右に動かすことで、後ろにスペースをつくる。強めのドライブやレシーブができるペアならばカウンターを仕掛けて 一気に形勢逆転ねらう。基本的にはストレートに来た球をセンターに、またはセンターに来た球をクロスに展開して、相手の体勢をみながら次の球の準備をする。 レシーブの質が良ければ(レシーブがよかったら)どんどん前に入っていこう。ポイントは前衛が前に入ったら、後衛は抜けた球に反応する準備はしておかなければいけない。

(^_^)地区のダブルスを勝ち抜こう!
▲戻る