★ダブルスの守備

 ダブルスの守備(勝つためのメソッドと練習法)。

(1)守備から攻撃につなげる意識
 最近のダブルスは「守備でねばり強く戦う」だけでは、なかなか勝ちにつなげるのが難しくなっている。もちろんレシーブやドライブの技術を 高めるの必要だが、その先の守りから攻めに転じるとき、相手からの甘めに打たれたスマッシュやネットから浮いた球を打ってきたときの対処法が大事。
ここで簡単に上げて返しては、なかなか攻撃することはできない。
球の速さ、高さ、コースを考えてレシーブし、相手の体勢を崩して自分たちのチャンス球にしよう。
 そのためには、レシーブのバリエーションを増やしておくことが肝要。ダブルスでは"ネットから浮かない球"が基本だが、相手のレベルが上がれば なかなか思うようには返せないので現実。攻守の切り替えには強くて低い球を使い、守備に専念するときはシャトルに強弱をつけたり、 クロスに切り返すなど、相手に攻撃させない技術を練習しておこう。


(2)ペアの会話を増やして守備力アップ
 ダブルスではペアのコミュニケーションが必須。「2人の間に打たれたらどちらが反応するのか」「このコースは自分が(あるいはパートナーが)レシーブする」 など、日頃からペアとしての決め事を話しておくことが重要である。一方がレシーブしているとき、ペアが休んでいるときが見受けられるが、それはNG。
レシーバーの動きに合わせてパートナーが適切なポジションをとれば、余分なスペースを打ち消すことができ、レシーブがしやすい陣形を保つことができる。


(3)レシーブの基本技術を高める
[2:1のレシーブ]2が攻撃、1(練習者)はダブルスコート半面。二人からの攻撃を1人ですべてレシーブする。1のレシーブ力のレベルが上がれば2はカット・ドライブも入れて ローテーションしながら攻撃を続ける。
[3:1のレシーブ]3が攻撃、1(練習者)はダブルスコート半面。3は、二人が前衛、一人後衛で、練習者は前衛二人に向けてレシーブすることをメインとする。
レシーブ後に素早くラケットを戻して次の構えをとる。返球にも強弱をつけたり、ネット前のぎりぎりの球とか低い強いドライブなどリズムを変える練習をする。
[3:2で実践力]3が攻撃(後衛2、前衛1)、2(練習者:ダブルス)で全面。3は連続攻撃を仕掛け、2はすべてドライブ等で対応する。
攻撃側が3人になることで、普段よりテンポの速い球を受けることになるので、レシーブ後に素早くラケットを前に出して構えないと対応が遅れる。3人の空きスペースを 瞬間的に見つけ出せれば、そこへ相手を崩すレシーブ球を打つ。
[後衛のサイドレシーブ練習]ノッカー(センターから)からの両サイドへ出したドライブやプッシュ、スマッシュを強めの球でレシーブ。安易にネット前につなぐのではなく、 ドライブなど、低く速い軌道を意識する。
試合中、ペアの前衛が反応できなかったときは、後衛はその抜けた球にしっかり対応しなければならない。一般に苦しくなるとネット前が多くなる傾向だが、これは相手に 読まれて、決められてしまう。手打ちにならないように、足をしっかり踏み込んで強い球が返せるように練習しておこう。

(^_^)新人戦のダブルスを勝ち抜こう!
▲戻る