★クリアへの重要性



基本はドリブンで
 クリアーの目的は、「ラリーの中で逃げて、展開をリセットする」ときと「攻撃する」ときがある。
試合の中で打つクリアーは、基本はドリブンクリアーで、体勢が良くないときにハイクリアーを選択して展開をリセットする。
 一般的にクリアーは逃げのイメージが強いが、シャトルを相手コートの奥にしっかりと落とすことは重要だ。 奥に落とせないと、相手から強打されるケースが増えて、自分のリズムも崩れてくる。
クリアーが正確に打てないと、プレー自体が小さくなり、スマッシュやカットの多用では相手に読まれて主導権を奪われる。  もう一度クリアーの重要性をみていこう。
●ドリブンクリアー
 基本となる攻撃的なクリアーで、カットやスマッシュと同じフォームで打てれば理想的だ。 コンパクトな振りで、シャトルの軌道が直線的になるように狙っていこう。
カットやスマッシュと同じフォームで打てれば理想的とはいえ、スマッシュのフォームからクリアーを打とうとすると力が入りすぎて 精度を欠くし、クリアーのフォームからスマッシュを打とうとすると大きな腕力が必要となるので、どちらを軸にしてという考えではなく、 意識して自分で自然に打てるフォームを体得するのが一番。

●ハイクリアー
 追い込まれたり、体勢が悪いときに打つクリアーで、打点はドリブンクリアーよりやや後ろになる。心がけとしてはドリブンクリアーと 変わらないように打つこと。フォームの細部にはこだわらず、奥まで返して体勢を整えよう。

●飛距離の調節
 体勢が悪いクリアーは飛距離が出ないことが多い。原因は力を入れるタイミング。「追い込まれた、まずい」と思った瞬間、テークバック(打つ直前の構え) のときに力を入れてしまうとヘッドスピードが遅くなってしまう。コンパクトに素早く振り抜いたり、手首でラケットを返してみよう。

@テークバックから力をいれないように
A力を入れるポイント
B力を抜くポイント(距離を抑えたいとき)
B'力を抜くポイント(距離を出したいとき)

●シングルスでのコースの打ち分け
 ドリブンクリアーを狙うのは(両)サイドライン。多少飛距離が出ていなくてもきっちりサイドを突いていれば相手はクロスへの返球が難しくなるので 次への対応が取りやすい。ただ少しでも内側にはいると相手に攻撃されるので、ドリブンを打つときは、スピードと高さには十分注意!
 ハイクリアーは、守備的な要素が強いので、サイドよりバックバウンダリーラインを狙う。コースも、センターで十分、サイドアウトにならないよう心がける!
ハイクリアーを打った後は、すぐにレシーブやネット前への構えをすること。
 相手がロブを奥へ上げてきたとき、後ろへ下がりながら打たされる場合はストレートに打ち返すのが基本。苦しいときには、センターへハイクリアーを打って ラリーを一度リセットすることも必要。体勢に余裕があれば、あえてドリブンクリアーでサイドをしっかり狙えれば、相手からの返球も限られてくる。
  (^_^) 基本中の基本であるクリアー。普通の何気ないクリアーではなく、ドリブンを軸に、ハイクリアーとともに目的を持って使おう・・

▲戻る