check-1[構え]・・・やや前傾姿勢で、ヒザを軽く曲げ、自然なつま先立ち。ラケットヘッドは手首よりやや上。
下図で○×をチェック。
check-2[打ち方]・・・コンパクトにスイング、利き足のステップを踏む。人によっては右足を出してもよいが・・・。そのときはフォア側の切り替えが多少遅れる点に注意!
スマッシュスピードの反発力を利用するので、決して大振りしないこと。
下図で○×をチェック。
check-3[グリップ]・・・バックハンドではグリップの広い面に親指を固定、押すようにインパクト。
ダブルスでは、特にバックハンドの返球が主体となる。フライパンを握るイメージで。
●ショートリターン・・・スマッシュをネット前にコントロール
「ネット上を低めに越えて沈ませる」ので、最も大切なのがレシーブを浮かせないこと。軌道が高くなると、相手に時間的な余裕を与えてしまい、
上からたたかれてしまう。
インパクトでグリップの親指を押す。打球を低くコントロールする分、フォロースルーは短めに!。
●ロングリターン・・・スマッシュをコート奥へコントロール
できるだけ奥へ、深く返球する。スマッシュから前に出てくる相手には効果的。フォロースルーはやや大きくなる。
●ドライブリターン・・・スマッシュをコートと平行にコントロール
ネット上ぎりぎりに打ち返し、相手を押す。スマッシュから前に出てくる相手を強めの返球で押すので目的。甘いタマが明いてから返ってきたらチャンス。