★プレッシャーとどう戦うか
プレッシャーがかかるとどうなる?手足が硬くなる、冷たくなる、心臓がドキドキする、唇が乾く、 視野が狭くなる、お腹が痛くなる・・・どうやって克服するか!
(ステップ1)「どうしよう」と思ったとき、「来た来た」と深呼吸しながらプレッシャをゆっくり受け入れよう
(ステップ2)「外から」なのか「内から」なのか自問してみる。 「外から」の原因は天気・気温・交通・施設・ライバルの存在・審判の判定。「内から」の原因は 成功への期待・失敗への不安・自信の欠如などがある。
(ステップ3)外からのプレッシャーは「みんな一緒の条件」と割り切って受け止める。
(ステップ4)内からのプレッシャーは、感情をコントロールしよう。〔下を参考〕
(ステップ5)暑い練習・きつい練習・嫌がることも「自分は得意」「好き」と声に出して入ってみる


(ジム・レイヤー博士) 16秒で気分の切り替えを
ラリーが途切れたらネットを背にしてラケットを逆に持ち替える。ホームポジションに戻り、 ガットをチェックしながら目線を整える。相手に視線を向けプレーの準備をする。自分のいつものフォームや仕草で プレーにはいる。(心で自分を励ましながら)

▲戻る