★サービスまわりで1本取る!



(1)サービスレシーブをサーバーが止める
自分がサーバーの時に点を取りたい
基本は、ショートサービスを打った後、相手の返球をネットに近いサーバーが素早く触ることができたら その後の展開を有利にできる。ポイントはサービスの後、すぐさまにラケットを上げること。肘を高々と挙げるのではなく、 ヘッド面を上げ、膝を柔らかくして高さを調節する。肘を伸ばしきっていると、手打ちになりコントロールが難しいので注意。
今回、シングルスのサービスレシーブにおいて、次の展開を考え、自分が有利になるコース・打ち方を選択しよう。 サービスレシーブで先手をとる!ことが大切。
(2)サービスレシーブを一発でしとめたい
サービスライン付近から1歩で跳びついてプッシュを打つ。そのためには、しっかりと床を蹴ることが大節。 速くタッチできれば決定率が高まる。
利き手側の芦で踏み切り、同じ足で着地する。足はクロスさせないように。レシーバーはなるべく高い打点で 触れるように、ラケットを高い位置で保ち、的確にシャトルを捉えよう。
(3)サービスレシーブの球種を増やす
相手のサービスに対して素早く体を動かすよう日頃から注意しておく。
ラケットを高く上げて待ちかまえ、ネット前に返球されたシャトルをプッシュかワイパーショット(めったにないが)で叩き落とせれば 決定率も上がり、もし捕られても次打で決めることができる。
また、レシーブの球種をハーフ球やヘアピンなど緩い球を効果的に使うことでラリーの幅が大きく広がる。

○特にダブルスでのサービスまわりの重要性はいうまでもない。そのラリーの主導権の行方は6〜7割決まってしまう。 サーバー側で大切なことは、とにかく相手コートにシャトルを入れること。当たり前だけれども本当に重要。 高校生までの試合ではメンタルな面から、流れが変わってしまうことも多い。肝に銘じておこう。
○サーバーなら3打目、レシーバーならサービスレシーブの返球パターンでそのラリーが決まる。 これだけは負けないという一打、一本を持つと勝負所の得点につながること間違いなし。
(^_^)
ひそかにこのコーナーを読んでくれている選手は、ひそかに強くなっていますよねェ。

▲戻る