★シングルスで勝つ(2)
相手を追い込んで、ラリーを優位に


(1)配球の前提はいかに相手を動かすか
長い距離を走らせば、直ちに決まる一本でなくてもラリーを優位に進められる。 相手の体力を消耗させるのも徐々に効いてくる。さらに相手の足も止まる。


(2)クリアーの打ち合いから仕掛ける
相手のバック奥に何本か押し込んでおき、フォア前にカット。練習でもよく取り組んでいるので 誰しもやっているショットだが、ネットに掛けるのは絶対にダメ。何のために仕掛けたのかが 問われてしまう。日頃の練習で高い集中力を養っておこう。
同じエリアを繰り返し攻めるのはよく使われる手、その中でも奥へのクリアが続けられると スタミナとともに精神的にもきつくなってくる。そこまで自分の方がへこたれない精神力を持てるように・・・。


(3)相手のタイプをよみとって対応する
●ラリー型の相手・・・ネット前やカットでスピードを変え、自分でラリーの 主導権を維持する。自分のショットミスが命取り。
●攻撃型の相手・・・相手の強打に対応できれば、打たせている中で対処を。クロスへ動かしたり 続けて打たして体力を消耗させたり・・・。
一発で決められることが多ければ、できるだけ高いロブは避け、強打を封じること。
●ネット巧者・・・できるだけ長めの球を多用して、相手をネットから遠ざける。 自分がネット周辺へ仕掛けるときも返球を予測しておくこと。

(^_^)

▲戻る