スマッシュレシーブを打つ
 ゲームでは守備の場面が必ずある。相手の力強くスピードのあるスマッシュをレシーブするためのポイントを確認して、練習につなげよう。
今回は、シングルスでのスマッシュレシーブのベースづくり。春のシングルス大会に間に合わそう!
 スマッシュレシーブでは相手が打ったシャトルにパワーがあるので、シャトルが来るコースに素早く反応し、しっかりラケット面をつくることがポイントになる。
 クリップは、フォアハンドは基本のイースタンで握り、バックハンドはややウエスタン気味にグリップを手のひらや指で調整する。
また、相手の打球に勢いがあるので、弾かれないようにラケット面がコートの内側を向くようにすることも重要だ。

●スマッシュレシーブのラケット面のつくり方
 フォアハンドは基本のイースタンで握る。図のように、利き足のヒザを踏み出し、腰を落として、ラケット面をシャトルのコースにセットする。 相手のパワーに弾かれないように、ラケット面はやや内側に向けて返球すると、相手コートに返りやすい。


 バックハンドはややウエスタン気味に、グリップを手のひらや指で調整する。イースタンのままでは、ラケット面がコート外側を向き、サイドアウトしてしまう ので注意する。一歩でシャトルをとらえるときは、利き足をバック側に一歩踏み出してシャトルをとらえる。[下図]


●スマッシュレシーブを打つ
 相手からの速いスマッシュに対しては、力が入りがちだが、リラックスして反応できればシャトルを返すことができるようになる。 動き出しが重要で、動き出す方向と逆の足で床を蹴ることが大事だ。
 最初、動き出しの練習は上から手投げから始める。頭上からノックで出したもらったシャトルを、ポジションからスタートし、 シャトルに対してラケットを出す。ポイントは、蹴り足で反応して動き出すこと。
 面の向きにも意識して、ラケットが弾かれてしまわないようにコート内にコントロールする。
 
 ここまで動けるようになったら、1:1(半面)、1:2(全面)のパターンで練習を続ける。
[1:1(半面)のパターン練習] パートナーがスマッシュ&ヘアピン、練習者がショートレシーブ&ロブ ・・・ポジショニング、シャトルへの入り方、つま先や体の向きを意識しながら打つ。リストスタンドをキープすること。
[1:2(全面)のパターン練習] 練習者が1、2はトップ&バックの態勢。後衛からのスマッシュを練習者がショートレシーブ
相手前衛はヘアピンかロブ、1(練習者)は自由なタイミングでロブ・・・1:1と同様に、ポジショニング、シャトルへの入り方、 つま先や体の向きを意識しながら打つ。リストスタンドをキープすること。

△もどる