★基本戦術:トップ&バックで攻撃
 センター攻撃


基本的なコース
 センターにロブやクリアーが上がることは数回程度だが、センターからの攻撃をねらうのであれば、ど真ん中をねらう攻撃も大ありだ。

レシーブ側はレシーブ範囲を広くとるので、真ん中に対する集中力が小さくなる。また、互いにラケットを出すこともあるので、相手はセンター攻撃に 振り遅れることも多くなり、効果的だ。

センター攻撃の注意点
 後衛から見て右サイドの人が、ラケットを上げて構えている場合は要注意!。少しでも甘く入ると、フォアのクロスカウンターをねらわれる可能性が有る。
バック側をねらった方がポイントにつながりやすいので、相手のフォームやクセも試合運びの中でチェックしよう。



[藤井瑞希の前衛論] 
★戦術において前衛がやるべきことは、守備(サイドbyサイド)から攻撃(トップ&バック)につなげる役割だ。前にはいれば、相手のレシーブコースを読んで 反応したり、ポジションをこまめに変えながら後衛の攻撃をサポートする。

(^_^)ダブルスのレベルアップをはかろう!

▲戻る