ドライブ、レシーブを極める[2]
 前回の「手首から上」のドライブ、レシーブに続き、今回は「手首から下」を考えてみよう。手首から下のレシーブといっても、守り続けるわけではなく、 攻撃につなげる形を作ることを考えよう!
●手首から下で打つときの大事なポイントが二つ。しっかり奥まで返すこととシャトルを待たないことだ。
しっかり奥まで返せないと中途半端になると、もう一度スマッシュを打たれたり、前に詰められたり、ダブルスでは前衛に決められてしまうこともある。 また、自分からシャトルを迎えに行くように体重を乗せながらコントロールする。下がって待ってシャトルを置きにいくと、相手に読まれてしまうので、 守備でも速いタッチを意識すること!
 試合では「守らなくてはならない場面」もあるが、守ってばかりでは勝てないし、接戦を勝ち抜くこともできない。
しっかりとしたレシーブで相手を崩して攻撃へと転じ、勝利を目指す。ここでいう攻撃とは、単にスマッシュとかドライブといった強いショットを打つだけをいうのではなく、 クリアーなども使った配球を生かして"攻める"ことを意識する。
 グリップをチェック!! 基本は「中間」で、バックとフォアの握り替えがスムーズになるようにする。
 ポジションによって、構える高さを変える 前回の「手首から上」と同様、ラケットヘッドが下がって、カカトに体重がかかって、 尻が下がってしまったら最悪。上から取ることを意識して速い球に対応しよう。

●ロングレシーブ[クロス]を極めるには、むやみに大振りはせず、体幹で奥まで返す。
◎棒立ちの状態ではラケットに力が伝わらず、飛ばなかったり空振りしたりしてしまう。腕を振り回すのではなく、バック握りでは回外の動作、フォア握りでは 回内の手首の回転を利用する。単なる手打ちはNG。
●ショートレシーブを極める・・・位置とコースによって対応が変わる。
フォアサイド(体の右側)からのクロス・・・左足を前に出しシャトルを迎えて、ラケット面を打ちたい方向へ、手首を返すだけ。体をあまり動かさない。
フォアサイド(体の左側)からのクロス・・・シャトルを迎えて、体を打ちたい方向に向けてシャトルを運ぶ。
バックサイド(体の右側)からのクロス・・・右足を引いてシャトルを迎えて、体を打ちたい方向に向けてシャトルを運ぶ。
バックサイド(体の左側)からのクロス・・・シャトルを迎えて、ラケット面を打ちたい方向へ、手首を返すだけ。体をあまり動かさない。
●ドライブレシーブを極める・・・後ろめのポジションから、攻撃につなげるためのドライブレシーブ。
 打つのは手首より下。だけれどもあくまでもドライブ、白帯をねらって浮かないように、前に向かって押していく感じ。股関節にしっかり乗って上体を安定させ、 尻を引いたり体を伸び上がらせたりしないこと。顔はぶらさないように、大振りはしない。コンパクトにスイングし、相手からのシャトルの勢いを利用して弾き返す。

▲戻る