★レベルアップ:ヘアピン
ヘアピンとはどんなショット?
つなぎ球にも決め球にもなるヘアピン。苦しい場面から攻撃に転じる起点になり、ネットに絡めばラリーを終わらせることもできる。
あらゆる場面で使える、奥深いショットだ。同時にても繊細だ。初めて間もない選手がよく使うが、実は難易度の高いショットだと認識すべきだ。
たとえるなら、全力でダッシュしながら最後の一歩を踏み込むと同時に、パッと積み木を乗せるようなもの。勢いのまま置くと崩れてしまう。
繊細なのはサービスも同じだが、激しい動きの中で打つヘアピンの方が、より難易度が高いといえる。
[ヘアピンが得意な選手は・・・手先だけでもコントロールできる]
ヘアピンは、手先の感覚でコントロールしながら、足をしっかり踏み込んでシャトルに勢いを伝えることが基本。
しかし、試合中にヘアピンでミスをする場面を考えてみると、その多くは体勢を崩されたときだ。逆にヘアピンがうまい選手は体勢(フットワーク)が崩れてしまっても
手先の感覚で調整し、ネットぎりぎりをねらうことができる。
[ヘアピンが苦手な選手は・・・打つ前にラケット面が動いてしまう]
ヘアピンが苦手な人の打ち方を見ていると、ラケット面とシャトルの接地時間が短いようだ。シャトルをお皿で受け止めるような感覚が大切で、
この感覚が小さいと、”シャトルを打ち返そう”とする意思が強すぎて、ラケット面がブレてしまい、シャトルをうまくコントロールできない傾向にある。
シャトルとストリングが触れ合う瞬間(時間)を大事にして練習しよう。
--------------------------------
●基本フォームをチェック・・・
[フォア]
腕を軽く伸ばして、シャトルを肩のラインでとらえるのが基本だ。
シャトルが下であれば、ラケットを下げるのではなく、上体を落として肩のラインで捉える。
足運びはカカトから入り、着地と同時にヒット。打点とヒザ、つま先の向きは一直線。左手は後ろに引き、やじろべえのようにバランスを取る。
NG・・・ヒジを突っ張ると余裕がなくなる。力の微調整ができるように、ヒジに少し緩みをもたせるとこ。低いシャトルに対して、目線が肩より下がったヒジの高さで
とらえるのもNG。
[バック]
基本フォームはフォアとバックともに同じ。しいて言えば、ネットに近いときはウェスタングリップ[ラケット面が上向きで、白帯に絡みやすい]。
少し離れているときはイースタングリップ[ラケット面が自然に斜めになっているので羽根を切りやすい]。
中級者以上は、羽根を切りやすい角度を考えて、握り方を変えることも必要だ。
--------------------------------
●ラケットワークをチェック・・・
[ストレートにきた球に対して]
体の外から内に切って入れる。速い球には速く切るのがポイント。
[クロスからきた球に対して]
体の内から外に切って入れる。
[センターの使い方]
相手にとっても、体の正面にきたシャトルは打ちづらいもの。センターを有効に使おう。
ヘアピンでライン際をねらってアウトにするより、真ん中に入れてラリーを続けるという意図もある。
--------------------------------
●クロスヘアピンの打ち方をチェック・・・
[フォアからクロスへ]
クロスヘアピンは
手首を使って、ラケット面の角度を打ちたい方向に向けることが大事。
角度が決まれば、あとはシャトルを運ぶだけ[当てるだけではダメ]。大きくスイングする必要はなく、ラケットを立てて入ること。
[バックからクロスへ]
バックのクロスヘアピンも
ラケット面の角度を打ちたい方向に向けて、シャトルを運ぶ。
フォアと違うのは、ウェスタングリップに近い握りであること。少しヒジを引くと自然に面が返り、より角度がつけやすい。
--------------------------------
(^_^)