★レベルアップ:レシーブ[2]
レシーブのレベルアップのために
体の使い方のチェック
●スタンスの考察<ダブルス>
立ち位置でスタンスを決める
基本的には並行。ただ、相手のクセや自分たちのねらいがあればスタンスを変えてもOK。
左足前はバック側よりフォア側を重視したスタンス、右足前はバック側を重視したスタンス。これらを理解しながら自分の立ち位置で足のスタンスを決めよう。
<左足が前のメリット> フォア側の懐が深くとれて、スイングしやすいというメリットがある。右サイドでストレートの球を待つときに有効。前へも素早く一歩で行けるので
ドロップを警戒するときにも対応が早い。
<右足が前のメリット> バック側にくると予測した場合、つまり自分が左サイドで守っていて、相手からストレート返球がくる!
と予測できたときは右足前のスタンスで勝負。ただ、フォア側に打たれた場合は、ラケットがスムーズに出ない可能性があるので、グリップもすぐにフォアハンドに
握り替える練習をしておくこと。女子ダブルスで主流の守備スタンスといえる。
<両足並行のメリット> 横への対応に強いのが特徴。シングルス・ダブルスともに使われ、両サイドを警戒するときや、至近距離から打ち込まれ、
とりあえず返すときなど広範囲に対応できる。ただ、前後には動きにくいデメリットを理解しておくこと。
●スタンスの考察<シングルス>
シングルスは右にも左にもスムーズに動けて広範囲に対応できるため両足を並行にしたスタンスを基本とする。前後の動きには弱いが、一人でコートを守るには適しており、
コート全体をしっかりとカバーして返球しよう。
シングルスのレシーブのアドバイス
●シングルスのクロススマッシュのレシーブは、ネット前に短く返すのが基本。レシーブの球足が長いと相手が後ろから走って間に合うので、ネット上で山(ピーク)を作るように
ふわりとした軌道で返す。
●シングルスのストレートスマッシュに対しては、少し長めになっても低く沈めることを重視する。ネット上で山(ピーク)を作るレシーブだと、浮いてしまったときに、真っ直ぐ
走り込んできた相手にプッシュされるためだ。速く沈める軌道でプッシュを防ぎ、下から取らせてつばの球から勝負する。
◎上達のための練習法
→レシーブの練習方法の一番簡単なのは「壁打ち」・・・何回もたくさんシャトルを打てる。パワーがつく。お金がかからない。場所をとらない。一人でできる。
速く振って戻すことを繰り返し、コントロールもつく抜群の練習。初心に帰って時間をみつけてやろう。
→二人でやるならプッシュ&レシーブ・・・スマッシュより多くシャトルが打てて効率的。レシーブでのパワー不足の人は、この練習でレシーブの際に強く押し返す事を意識して練習する。
→2:1のプッシュ&レシーブ・・・レシーブ強化に重点を置くにはネット前に二人が立ってプッシュ。レシーブはセンターで左右交互に返球する。フォア、バックでシャトルをさばく練習に最適。
※苦手な打点があれば、手投げノックで面をしっかり作る練習もやっておく。
(^_^)
△基本フォームのチェックに戻る