19.プロテインについて
タンパク質のサプリメントであるプロテインを利用している人もいると思います。
(~_~)利用の原則
「食事から得られるタンパク質量の必要量が満たされない場合、不足分を補える量を摂取する」
というのが原則。タンパク質は一度にたくさん摂っても体は使い切れないので、 余った分は肝臓など内臓で処理されるので、大量に摂取すると内臓に負担をかけることになる。

(~_~)プロテインの飲み方
多くのプロテインは粉末で、飲み物で溶かして飲む方法が一般的。脂質を抑えて 必要な分量のタンバク質だけを摂りたいときは水で溶かして飲む。
他の栄養素も一緒に補給したいときは、フルーツジュースに溶かす方法もある。
牛乳に溶かしてプロテインを摂ると、甘みも増して飲みやすくなるが、牛乳に含まれる タンバク質や資質の量を考慮する必要がある。


●手軽なプロテインだが、あくまでも補助食品だと認識すること・・・(終)
(゚_゚)「保健だより」11月号より
▲戻る