★あなたの身体の栄養成分−2−
「食」という字は「人」を「良」くすると書いて、「食」になります。
(~_~)生きる基本である「食」について学んでいこう。
今回は、身体の症状から足らない栄養成分をチェック!

「ダルイ」「疲れる」・・・ビタミンCが不足しているかも。
ビタミンCは、身体を動かすエネルギーを生産するときに大量に使われる。 つまり体内でビタミンCが足らないと疲れやすくなってくる。
今の時期、ビタミンCは汗で流れ出たり、暑さやクーラーなどのストレスで消費されたりと、 消失が激しい。貯蓄が難しいビタミンなので1日に3回程度に分けてとるのが効果的。1日の 摂取量の目安は100mg。

(~_~)ビタミンCが多く含まれている食物
レモン、オレンジ、アセロラ、グレープフルーツなどの柑橘類



他のビタミンCの効果
◇紫外線による肌のトラブル防止
◇免疫機能を高め、風邪を引きにくくする
◇ストレス対抗ホルモンに働き、ストレスに強くなる
◇便を軟らかくして便秘を防ぐ

●夏ばてにならないように自分を見直してみよう。
(゚_゚)「保健だより」23_7月号より
▲戻る