5/10-11:【支部総体 兼 県総体岡山地区予選会】

【男子】ダブルス[116組]☆光南2組/23組が県大会出場
※5決と11決は 動画有り

1回戦;尾本・金谷0(21-23,14-21)2三好・師玉(岡工)、竹井・板倉2(21-16,21-11)0原田・山本(岡山)、 加賀・宗0(22-24,12-21)2森石・埴岡(理附)、長谷川・福田2(21-10,21-14)0宮武・小山(理附)、國本・野村2(21-14,21-15)0水内・熊澤(東商)、 小野・小松(不戦勝)厚澤・神崎(岡工)、西田・中桐2(21-9,17-21,21-15)1藤井・渡邉(一宮)、井口・蜂谷0(11-21,19-21)2花田・保田(芳泉)

2回戦;窪津・宮本2(21-8,21-8)0岡本・佐藤(岡工)、竹井・板倉0(14-21,11-21)2丸山・藤井(一宮)、 長谷川・福田2(21-9,21-15)0金田・坂根(一宮)、國本・野村2(21-14,21-17)0中嶋・石中(後楽館)、 小野・小松0(7-21,9-21)2正富・森(一宮)、西田・中桐0(21-23,16-21)2片山・太田(東商)

3回戦;窪津・宮本2(22-20,19-21,21-16)1永原・西山(興陽)、長谷川・福田2(21-11,14-21,21-19)1程口・真神(御津)、 國本・野村0(19-21,16-21)2小橋・米原(一宮)

4回戦;窪津・宮本2(21-19,21-17)0岩崎・坂口(芳泉)、長谷川・福田0(16-21,14-21)2森上・高田(岡工)

準々決勝;窪津・宮本0(14-21,24-26)2原・池田(朝日)
5位決定;窪津・宮本2(21-14,12-21,21-19)1中島・小田(興陽)、5位 2(21-16,21-19)0正富・森(一宮)

9-16位決定;長谷川・福田2(21-13,21-23,21-15)1武村・楢村(東商)、1(17-21,21-15,17-21)2井上・安木(朝日): 11位2(21-17,21-18)0岩崎・坂口(芳泉)

17-23位決定;國本・野村0(18-21,11-21)2江口・景山(御津)
------------------------------------
[ キャプテン・コメント] 先行していても、ミスが目立つ場面がいくつかあり、ファイナルゲームにもつれてしまい、ギリギリの試合が多かったので、 とにかく冷静に落ち着くことが1番だと思う。
試合に入っていない人たちは、仲間の応援によく行けていたのはとても良かったと思う。
 順位戦で、連続試合になるため審判を頼んだときに、決まった人しか行っていないのが少し気になった。


【女子】ダブルス[66組]☆光南2組/21組が県大会出場

2回戦;谷・雄松2(17-21,21-13,21-14)1奥野・山崎(芳泉)、笹山・森下2(21-10,21-14)0磯野・木村(芳泉)、金光・三宅0(9-21,10-21)2西原・丹原(東商)、 阿部・和賀山美0(8-21,9-21)2山口・高原(東商)、太田・幡上2(21-12,21-16)0家守・桑野(山陽)、立石・和賀山菜2(21-15,21-16)0宮脇・武政(東商)

3回戦;谷・雄松0(8-21,8-21)2大高・笠原(山陽)、笹山・森下2(21-14,21-19)0三宅・漆坂(理附)、太田・幡上2(21-10,21-12)0中村・太田(理附)、立石・和賀山菜0(15-21,18-21)2川瀬・堀江(一宮)

4回戦;笹山・森下1(11-21,21-15,17-21)2岡・光森(一宮)、太田・幡上2(21-15,21-12)0大橋・井上(芳泉)

準々決勝;太田・幡上0(9-21,9-21)2三宅・下山(山陽)
5位決定;太田・幡上2(21-16,21-15)0山口・高原(東商)、5位;太田・幡上2(17-21,21-16,21-19)1岡・光森(一宮)

9-16位決定;笹山・森下0(10-21,11-21)2西原・丹原(東商):1(15-21,21-16,18-21)2清水・土居(東商) 15位笹山・森下2(21-15,21-18)0川瀬・堀江(一宮)

17-21位決定;谷・雄松2(-,-)井関・渡邉(一宮)、0(15-21,15-21)2汐田・西田(興陽)、1(16-21,21-17,13-21)2末長・荒木(東商)
立石・和賀山菜2(14-21,21-18,21-18)1藤原・原(朝日)、0(12-21,8-21)2小林・丸口(東商)、2(21-16,21-18)0北風・中山(一宮)
21位決定;立石・和賀山菜0(15-21,16-21)2末長・荒木(東商)

※追加・修正等は早めに連絡をお願いします


△学校対抗戦へ
▲試合トップへ