10/1:【県秋季大会岡山地区予選会】

【男子】[学校対抗戦]4位で県大会へ
[(Mgr)井口、野原・中尾・杉本・古中・大塚・黒田・本德]

2回戦:玉野光南 3-1 岡山一宮
D1;野原・本德2(21-11,21-13)0大賀・佐野、D2;大塚・黒田0(16-21,17-21)2荒木・上渓、S1;中尾2(21-14,21-19)0村山、S2;野原2(14-21,21-19,21-19)1上渓、S3:本德(-)長尾


準決勝:玉野光南 1-3 岡山朝日
D1;中尾・本德1(17-21,21-13,15-21)2森上・小川、D2;大塚・黒田0(11-21,19-21)2高橋・為本、S1;野原2(22-20,24-22)0清水、S2;本德0(13-21,13-21)2森上、S3:大塚(-)高橋


3位決定:玉野光南 1-3 岡山工業
D1;中尾・黒田0(16-21,11-21)2岩田・小田、D2;野原・本德2(21-15,21-11)0林・横山、S1;大塚0(18-21,16-21)2真鍋、S2;本德0(10-21,16-21)2岩田、S3:野原(-)小田



****[試合を振り返って]****
 なんとか予選を突破した。チーム戦なので、誰が・・・と言うわけにはいかないが、今回の殊勲賞は「野原」キャプテンだろう。一宮のエースに食らいついて逆転勝ち。 朝日戦でも、2ゲームとも延長ゲームを制した。
 上位3校のチーム力を分析すると、「各校とも2人」で複・単2・単3をキープできる力を持っていることだろう。光南の現状では、オーダーでその隙間を狙い、 相手のエースをはずした単で勝利するしかない。第2ダブルスを含めた全体のレベルを上げていくことが当面の課題だろう!

【女子】[学校対抗戦]5位で県大会へ
[(Mgr)新宮、柿本・井上こ・相賀・岡崎・山本茉・宮本・山本こ]

2回戦:玉野光南 1-3 岡山芳泉
D1;相賀・井上2(21-14,21-18)0片山・磯野、D2;柿本・宮本0(18-21,14-21)2中曽・髙坂、S1;岡崎0(17-21,14-21)2木内、S2;相賀0(9-21,14-21)2中曽、S3:柿本(16-21,打切)髙坂


5位決定A:玉野光南 3-2 興陽
D1;柿本・宮本0(15-21,18-21)2篠原・川上、D2;相賀・井上2(21-13,21-17)0落合・守田、S1;岡崎2(21-13,21-15)0塚本、S2;相賀0(15-21,11-21)2篠原、S3:柿本2(21-9,21-11)0田淵


5位決定:玉野光南 3-0 岡山朝日
D1;柿本・宮本2(21-14,21-17)0難波・門田、D2;相賀・井上2(21-13,21-19)0藤原・小林、S1;岡崎2(16-21,24-22,21-17)1硲


男女とも県大会出場 よかったね!!

▽個人戦ダブルスへ
▲試合トップへ