8/7-10:【全日本ジュニア選手権県予選】シングルス[結果]

【男子】シングルス[573人]
1回戦;小島10-21木下(西大寺)、楠本21-6片山(笠岡)、塩谷18-21小林(学芸館)
2回戦;野原21-7赤木(玉島)、大塚21-15内海(青陵)、水畑21-6川上(青陵)、本コ21-4鐘築(城東)、井口21-15井川(城東)、 楠本5-21石原(水工)、黒田21-6小野(青陵)、杉本21-9馬場(天城)
3回戦;野原30-15大西(学芸館)、大塚30-14高知(玉島)、水畑9-30小谷(総南)、本コ30-15青木(倉南)、井口30-26山崎(天城)、 黒田30-16岡崎(邑久)、杉本17-30栢原(西大寺)
4回戦;野原20-30西山(興陽)、大塚15-30山上(翠松)、本コ30-24津谷(古城池)、井口9-30中山(翠松)、黒田17-30後安(津山)
5回戦;[best64]本コ27-30大村(山陽)


【女子】シングルス[361人]
1回戦;宮本13-21土居(倉商)、山本こ21-9田中(倉南)、岡崎21-11中上(城東)、相賀21-13大森(倉南)

2回戦;山本こ17-30妹尾(笠商)、岡崎25-30横田(総社)、柿本30-17古谷(総社)、相賀11-30川上(勝山)



3回戦;柿本14-30山上(西大寺)

[試合を終えて(単)]
 小さなミスが連続して続いてしまった。
主審・線審をしていて、上の方の人ほどフットワークが軽く、サーブも上手かった。しっかり腰の位置を低く[重心!]、 リズムを刻みながら試合をしていきたい。
 ドリブンクリアを普段使っていないので、ドリブンクリアの練習もしたほうがいいと思う。
[コーチの観点としては]ドリブンはリターンの球も速くなるので、今やっている2:2のクリアーがきちっと飛ばせるスキルがないと連続では難しい。 ノック形式でやるか、上の方だけでも男子に混じって練習するか、徐々にレベルアップを図ろう!


▲試合トップへ