(韓国OP)

【9/28 NetNews速報】山口 V、中西/岩永 準V(韓国OP)
 9月28日のBWFワールドツアー・韓国OP(水原/Super500)最終日、各種目の決勝が行われた。
 女子シングルスの山口茜はアン・セヨン(韓国)との対戦。
これまでの対戦成績は14勝14敗とまったくの五分。第1ゲームは、山口が主導権を握って17-14とリードする展開。 ここから17オールまで追いつかれたが、再び突き放した山口が21-18で勝ち切った。
第2ゲームも、お互いにラリーの応酬、中盤の10-8から山口が6連続得点で一気に流れをつかんだ。 その後も主導権を譲らず21-13で勝利し、8月の世界選手権で金メダルに次いで、ワールドツアーでは今季初優勝を果たした。
 女子ダブルス、準決勝で福島由紀/松本麻佑を破った中西貴映/岩永鈴は、韓国のコン・ヒヨン(孔熙容)/キム・ヘジョンとの対戦。
第1ゲーム前半は12-6と日本ペアがリードしたが、ここから韓国の追い上げて終盤に逆転され、19-21で先制された。
続く第2ゲームも、韓国ペアに中盤以降ポイントをとられ、9-15とリードされる。中西/岩永も終盤に巻き返しを図ったが及ばず、 最後は12本で敗れ、準優勝で大会を終えた。
 他種目の決勝、
 男子シングルスは、ジョナタン・クリスティ(インドネシア)2(21-10,15-21,21-17)1 アンダース・アントンセン(デンマーク)
 男子ダブルスは、ソ・スンジェ(徐承宰)/金ウォンホ(韓国)2(21-16,23-21)0 アルフィアン/フィクリ(インドネシア)
 混合ダブルスは、フェン・イェンツェ(馮彦哲)/ファン・ドンピン(黄東萍:中国)2(25-23,21-11)0 チャン・ジェンバン(蒋振邦)/ウェイ・ヤーシン(魏雅欣:中国)

【9/27 NetNews速報】山口、中西/岩永が決勝進出!(韓国OP)
 9月27日のBWFワールドツアー・韓国OP(水原/Super500)5日目、各種目の準決勝が行われている。
3種目で準決勝進出を果たしいる日本勢は、決勝進出をかけて海外の強豪選手と熱戦を繰り広げた。
 女子シングルスの山口茜は、プトリ・クスマ・ワルダニ(インドネシア)を9本、14本で下して決勝進出を決めた。 明日、不戦勝で決勝進出を決めているアン・セヨン(韓国)との対戦。
 男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾は、ソ・スンジェ(徐承宰)/金ウォンホ(韓国)に第1ゲームを16本で先制され、 第2ゲームも韓国ペアに主導権をとられたまま試合は進み、力及ばず12-21でストレート負け。ペスト4で大会を終えた。
 女子ダブルス、準決勝で日本ペア対決となった中西貴映/岩永鈴と福島由紀/松本麻佑。最近好調な中西/岩永が 21-18,14-21,21-16で勝利した。 明日の決勝は、韓国ペア同士の対戦で勝ち上がったコン・ヒヨン(孔熙容)/キム・ヘジョンとの対戦。

【9/26 NetNews】3種目で準決勝進出!(韓国OP)
 9月26日のBWFワールドツアー・韓国OPが水原/Super500)4日目、各種目の準々決勝が行われている。
 男子シングルス、西本拳太はジョナタン・クリスティ(インドネシア)に14本、8本で完敗。奈良岡功大は アンダース・アントンセン(デンマーク)戦で、ウォークオーバー(不戦敗)となっている。
 女子シングルス、宮崎友花はアン・セヨン(韓国)に7-21,17-21で敗戦。
 山口茜はスパニダ・カテソン(タイ)に第1ゲームを16-21で先制されたが、第2ゲームを10本に抑えて取り返し、勝負はファイナルゲームへ。
最終ゲームも、山口が少しずつ引き離しながら試合は進み、後半一気に得点を重ねて21-15で勝利した。
 男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾は、ワン・チャン/イ・ジョンミン(韓国)に第1ゲームを21-17で先制した。
第2ゲームは1点を取り合う展開となったが、先にインターバルを取った保木/小林は2-3点差で終盤に突入。 最後は21-19で勝利し、久々の準決勝進出となった。
 女子ダブルス、中西貴映/岩永鈴が張淨惠/楊景惇(台湾)に21-13,21-18のストレート勝ち、 福島由紀/松本麻佑も陳清晨/賈一凡(中国)を21-19,21-13で下して準決勝進出を決めた。
 保原彩夏/廣上瑠依は孔熙容/キム・ヘジョン(韓国)に16-21,21-15,19-21で惜敗した。

【9/25 NetNews】混合複は2回戦突破ならず!(韓国OP)
 9月25日のBWFワールドツアー・韓国OP(水原/Super500)3日目、各種目の2回戦が行われた。
 男子シングルスの西本拳太はアンソニー・S・ギンティン(インドネシア)を18本、19本のストレートで破って3回戦進出。
 渡邉航貴はウェン・ホンヤン(翁泓陽:中国)に第1ゲーム16本で先制されたが、第2ゲームは21-13で取り返した。
ファイナルゲームは、一進一退の展開となったが11-9でインターバル。後半も縺れたままの展開で進んでいったが、 最後は17-21で敗れて2回戦で敗退。
 奈良岡功大とスー・リーヤン(蘇力揚:台湾)、第1ゲームは21-10で制した奈良岡。第2ゲームはインターバル後に 14-15と逆転されたが、奈良岡も粘り19オールに持ち込み、2ポイント連取して逃げ切りに成功した。
 女子シングルス、宮崎友花と仁平菜月の対戦は、21-10,21-18で宮崎が勝利した。
山口茜は董秋彤(台湾)に21-14,21-14で勝利し、順当にベスト8入り。
 男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾はチュン・ホンジエン/ムハンマド・ハイカル(マレーシア)を21-17,21-11で 破り2回戦も突破したが、山下恭平/緑川大輝は韓国のソ・スンジェ(徐承宰)/金ウォンホ(韓国)に20-22,15-21で敗れた。
三橋健也/岡村洋輝もアルフィアン/フィクリ(インドネシア)に19本、9本でストレート負け。
 女子ダブルス、中西貴映/岩永鈴は五十嵐有紗/志田千陽を19本、17本に抑えてストレート勝ち。 福島由紀/松本麻佑もキム・ソヨン(金昭英)/ジャン・ウンソ(韓国)を17-21,24-26で逃げ切って勝利した。
 保原彩夏/廣上瑠依もユン・ガティン(楊雅婷)/ヤン・プイラム(楊霈霖:香港)を21-14,21-16で下して、3ペアが準々決勝に進出した。
 混合ダブルス、霜上雄一/保原彩夏はフェン・イェンツェ(馮彦哲)/ファン・ドンピン(黄東萍:中国)に20-22,9-21で封じられ、、 緑川大輝/齋藤夏もシャフナウィ/マルワ(インドネシア)に19-21,14-21で敗れた。
 渡辺勇大/田口真彩も中国のチャン・ジェンバン(蒋振邦)/ウェイ・ヤーシン(魏雅欣:中国)に14本、15本のストレート負け。

【9/24 NetNews】全種目で1回戦突破!(韓国OP)
 9月24日のBWFワールドツアー・韓国OPが水原/Super500)2日目、各種目の本戦1回戦の残りが行われている。
 男子シングルス、西本拳太は全奕陳(韓国)に21-15,19-21,21-15で勝利。
渡邉航貴もテ・ジャヘン・ジェイソン(シンガポール)を21-17,21-19に抑えて1回戦を突破したが、 田中湧士はアンソニー・S・ギンティン(インドネシア)に1、2ゲームともに17本で敗れた。
 奈良岡功大-ジャソン・グナワン(香港)は21-15、22-20で逃げ切った。
 女子シングルス、山口茜は宋碩芸(台湾)を11本、15本で順調に勝ち上がったが、 杉山薫はキム・ジュウン(韓国)に19-21,22-20,11-21で敗れた。
 宮崎友花–キム・ソンミン(韓国)は21-13、21-10で初戦突破、 仁平菜月もピッチャモン・オパニプット(タイ)を21-17、21-19で破り、2回戦に進出した。
 混合ダブルス、渡辺勇大/田口真彩は林秉緯/林芝昀(台湾)に21-14,21-8で勝利、 緑川大輝/齋藤夏もデフェロー/トゥエプファー(ドイツ)に4本、7本で快勝した。
霜上雄一/保原彩夏もM・ジャグラン/L・ジャグラン(インド)を21-7,21-14で破り、3ペアそろって2回戦へ進出を決めた。

【9/23 NetNews】韓国オープンが開幕!(韓国OP)
 9月23日にBWFワールドツアー・韓国OP(水原/Super500)が開幕。香港OP、中国マスターズから3週連続での開催となった上位大会に、 日本代表も出場し、初日は各種目の予選と本戦1回戦があった。
 男子ダブルスは、4ペアが本戦1回戦に登場した。保木卓朗/小林優吾はインドネシアのアルディアント/ランビタンに21-19、21-15でストレートで勝利。
三橋健也/岡村洋輝は、世界ランキング5位で中国の梁偉鏗(リャン・ウェイカン)/王昶(ワン・・チャン)に第1ゲームを18本で奪われたが、 そこから第2ゲームを18本で取り返し、最終ゲームも21-18に抑えて逆転勝利を飾って2回戦に進出した。
 また、山下恭平/緑川大輝は、試合序盤2-2の時点でにロー・ハンイー/ン・エンチョン(マレーシア)が棄権したため2回戦へ進出となった。
 霜上雄一/野村拓海は、台湾の王齊麟/邱相榤に10本、11本の0-2で敗れた。
 女子ダブルスは五十嵐有紗/志田千陽が香港の范嘉茵/尤漫瑩に21-9,20-22,21-8のファイナル勝負でで勝利し、初戦を突破した。
保原彩夏/廣上瑠依と清瀬璃子/原菜那の日本ペア対決は、保原/廣上が23-21,21-14のストレート勝ち、2回戦に駒を進めた。  中西貴映/岩永鈴、福島由紀/松本麻佑は2回戦からの登場。

△もどる