【1/19 中国高体連】個人戦男女とも本大会出場へ(全国高校選抜中国予選)
 全国高校選抜大会中国予選は鳥取県米子市の鳥取県立米子産業体育館を会場に、1月17日(金)〜19日(日)の日程で開催された。
 弟53回 全国選抜の本大会(3月23日(日)〜27日(木):石川県金沢市)は、学校対抗戦については今大会より全県1校出場、 個人戦はダブルス・シングルスとも1〜3代表(同県は2名・2組重複出場できる)となっている。
 学校対抗(岡山)は秋季大会優勝の水島工業と倉敷中央が出場する。
 大会日程は、17日(金) 個人戦(ダブルス全試合、シングルス初回戦)
   18日(土) 個人戦(シングルス2回戦〜全試合)、学校対抗戦(2回戦まで)
   19日(日) 学校対抗戦(準決勝、決勝)

個人戦ダブルス;
【男子】
1回戦;末元・鈴木(柳井商工)2-0廣田・和田(広島城北)、伊奥・上田(米子北)2-0引野・田中(松江商)
準々決勝;戸板・窪田(倉敷翠松)2-0末元・鈴木、太田尾・松尾(松徳学院)2-0寺田・景山(米子北)、 木村・立脇(柳井商工)2-0工藤・森(広島城北)、片岡・勘藤(倉敷翠松)2-0伊奥・上田
準決勝;太田尾・松尾2-1戸板・窪田、片岡・勘藤2-1木村・立脇
決勝;太田尾・松尾2-0片岡・勘藤
3位決定;戸板・窪田2-0木村・立脇
本大会出場: 1>太田・松尾(松徳学院)、2>片岡・勘藤(倉敷翠松)、3>戸板・窪田(倉敷翠松)
【女子】
1回戦;豊口・鈴木(鳥取敬愛)2-1高橋・吉田(松江商)、橋村・松本(柳井商工)2-0青江・金森(倉敷中央)
準々決勝;中原・大津(柳井商工)2-0豊口・鈴木、石井・北村(倉敷中央)2-0小松木・板野(安田女子)、 川瀬・大平(盈進)2-0神門・大野(松江商業)、橋村・松本2-0森本・鈴木(鳥取敬愛)
準決勝;中原・大津2-0石井・北村)、橋村・松本2-0川瀬・大平
決勝;橋村・松本2-0中原・大津
3位決定;石井・北村2-0川瀬・大平
本大会出場: 1>橋村・松本(柳井商工)、2>中原・大津(柳井商工)、3>石井・北村(倉敷中央)

個人戦シングルス;
【男子】
1回戦;松尾駿吾(松徳学院)2-0森湧一朗(広島城北)、嶋田圭佑(柳井商工)2-0勘藤魁人(倉敷翠松)
準々決勝;河村匠悟(山口県桜ケ丘)2-0松尾駿吾、繁光俊賢(水島工業)2-0景山敬太(米子北)、 太田尾希空(松徳学院)2-0三隅蓮生(米子北)、工藤大和(広島城北)2-0嶋田圭佑
準決勝;河村匠悟2-0繁光俊賢、太田尾希空2-1工藤大和
決勝;太田尾希空2-0河村匠悟
3位決定;繁光俊賢2-0工藤大和
本大会出場: 1>太田尾希空(松徳学院)、2>河村匠悟(桜ヶ丘)、3>繁光俊賢(水島工業)
【女子】
1回戦;森本新絆(鳥取敬愛)2-1高橋玲那(松江商)、神門那津芽(松江商業)2-1小松木望愛(安田女子)
準々決勝;白川菜結(柳井商工)2-0森本新絆、稲田結月(倉敷中央)2-0山下梢(安田女子)、 石井空(倉敷中央)2-0鈴木あや(鳥取敬愛)、中原心優(柳井商工)2-0神門那津芽
準決勝;白川菜結2-0稲田結月、中原心優2-0石井空
決勝;中原心優2-0白川菜結
3位決定;石井空2-0稲田結月
本大会出場: 1>中原心優(柳井商工)、2>白川菜結(柳井商工)、3>石井空(倉敷中央)

学校対抗戦;
【男子】
1回戦;倉敷翠松(岡山)3-0倉吉西(鳥取)、柳井商工(山口)3-0広島国際学院(広島)、 松江商(島根)3-0倉吉総産(鳥取)、野田学園(山口)3-2鳥取敬愛(鳥取)
準々決勝;倉敷翠松3-0松徳学院(島根)、柳井商工3-2米子北(鳥取)、 広島城北(広島)3-0松江商、水島工3-0野田学園
準決勝;倉敷翠松3-2柳井商工、水島工3-0広島城北
決勝;倉敷翠松 3(戸板・窪田2-0松ア・平田、片岡・勘藤0-2繁光・大塚、 今村0-2三宅、勘藤2-1松ア、戸板2-0繁光)2 水島工
【女子】
1回戦;盈進(広島)3-2境(鳥取)、松江商(島根)3-0西大寺(岡山)、 桜ヶ丘(山口)3-1鳥取城北(鳥取)、米子北(鳥取)3-2松江東(島根)
2準々決勝;柳井商工(山口)3-0盈進、鳥取敬愛(鳥取)3-0松江商、 安田女子(広島)3-0桜ヶ丘、倉敷中央(岡山)3-0米子北
準決勝;柳井商工3-0鳥取敬愛(鳥取)、倉敷中央3-0安田女子
決勝;柳井商工 3(橋村・松本2-0石井・北村、田原・野田2-0青江・金森、 花本2-1稲田、橋村(21-17打切)石井、松本(21-11,6-8打切)0 倉敷中央

△もどる