[12/29 NetNews速報]宮崎友花(柳井商工高)決勝へ!(全日本総合)
日本一を決める第78回全日本総合バドミントン選手権(東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)大会5日目、12月29日は各種目の本戦準決勝を実施した。
女子シングルスで、柳井商工高の宮崎友花は郡司莉子(再春館製薬所)を2-1で破り、決勝進出を決めた。
また、古賀輝(NTT東日本)と組んだ福島由紀(岐阜Bluvic)は、西大輝/佐藤灯(龍谷大/ACT SAIKYO)に21-17,11-21からの
ファイナルゲームに22-24で惜敗した。
山下恭平(水島工高出)/緑川大輝(ともにNTT東日本)は熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)を2-1で退けた。
【男子シングルス】
田中湧士(NTT東日本)2(21-10,9-21,21-11)1奈良岡功大(NTT東日本)、武井凜生(NTT東日本)(不戦勝)●渡邉航貴(BIPROGY)
【女子シングルス】
仁平菜月(ヨネックス)2(21-17,22-24,21-15)1明地陽菜(再春館製薬所)、宮崎友花(柳井商工高)2(12-21,21-12,21-11)1郡司莉子(再春館製薬所)
【男子ダブルス】
霜上雄一/野村拓海(日立情報通信エンジニアリング)2(21-19,21-14)0三橋健也/岡村洋輝(BIPROGY)、
山下恭平/緑川大輝(NTT東日本)2(13-21,21-15,21-16)1熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)
【女子ダブルス】
志田千陽/松山奈未(再春館製薬所)2(16-21,21-19,21-15)1大竹望月/髙橋美優(BIPROGY)、
櫻本絢子/五十嵐有紗(ヨネックス/BIPROGY)2(19-21,21-18,21-19)1福島由紀/松本麻佑(岐阜Bluvic/ほねごり相模原)
【混合ダブルス】
柴田一樹/篠谷菜留(NTT東日本)2(16-21,21-17,21-12)1緑川大輝/齋藤夏(NTT東日本/ACT SAIKYO)、
西大輝/佐藤灯(龍谷大/ACT SAIKYO)2(21-17,11-21,24-22)1古賀輝/福島由紀(NTT東日本/岐阜Bluvic)
[12/28 NetNews速報]山下組ベスト4、奥原は棄権!(全日本総合)
12月28日、日本一を決める第78回全日本総合バドミントン選手権(東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)大会大4日目は、各種目の準々決勝が行なわれた。
女子シングルス、試合前に第2シードの奥原希望(太陽ホールディングス)が、左ふくらはぎの違和感により準々決勝を棄権。郡司莉子(再春館製薬所)が戦わずしてベスト4進出を決めた。
男子シングルス、準々決勝進出者で総合優勝を経験しているのは、2021年覇者の田中湧士(NTT東日本)のみで、
そのほかの7選手は、全員が初の日本一に挑む状況。
その中で準決勝へ勝ち進んだのは第1シードの奈良岡功大(NTT東日本)、2回目の総合タイトルをねらう田中、
そして、混戦を勝ち抜いた渡邉航貴(BIPROGY)と初めてベスト4入りした武井凜生(NTT東日本)。
奈良岡は、日本B代表の小川翔悟(ジェイテクト)の挑戦となったが、第1ゲームを21-10で圧倒すると、
続く第2ゲームも9本に抑えて快勝し、準決勝へと勝ち進んだ。
奈良岡と同じ山にいる田中は、社会人1年目の沖本優大(BIPROGY)と対戦。第1ゲームは14-17の劣勢から巻き返し21-18で先制した。
第2ゲームは9-9から田中の7連続ポイントで差を広げ、沖本の追走を振り切って21-15で勝利した。
パリ五輪代表の西本拳太(ジェイテクト)を撃破した武井凜生(NTT東日本)は、B代表の秦野陸(トナミ運輸)と対戦した。
前半、5-13と大量リードを奪われた武井は、後半は秦野のスマッシュに耐えて11連取で逆転に成功し、21-19で第1ゲームを制した。
第2ゲームの競り合いを武井が21-18で取り、準々決勝を突破した。
最後の一枠は、大林拓真(トナミ運輸)との接戦を制した渡邉がつかんだ。第1ゲームは大林が21-19で先制。
第2ゲームは渡邉が21-15で取り返す。ファイナルゲームは、前半から仕掛けた大林が13-6と点差を広げたが、
ここから渡邉がじわじわと差を詰めてきて14オール。そこから渡邉が抜け出して、21-18で逆転勝利を飾り、4強進出を決めた。
【女子シングルス】
▼準々決勝
明地陽菜(再春館製薬所)2-0近藤七帆(広島ガス)、仁平菜月(ヨネックス)2-1杉山薫(BIPROGY)、
宮崎友花(柳井商工高)2-0髙橋明日香(ヨネックス)、郡司莉子(再春館製薬所)◯[棄権]●奥原希望(太陽ホールディングス)
【男子ダブルス】
▼準々決勝
三橋健也/岡村洋輝(BIPROGY)2-0武井優太/遠藤彩斗(NTT東日本)、霜上雄一/野村拓海(日立情報通信エンジニアリング)
2-1相澤桃李/佐野大輔(ジェイテクトStingers)、山下恭平/緑川大輝(NTT東日本)2-0小野寺雅之/谷岡大后(BIPROGY)、
熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)2-0柴田一樹/山田尚輝(NTT東日本)
【女子ダブルス】
▼準々決勝
志田千陽/松山奈未(再春館製薬所)2-0今井優歩/齋藤夏(YAMATO奈良/ACT SAIKYO)、大竹望月/髙橋美優(BIPROGY)
2-0大澤佳歩/田部真唯(BIPROGY/山陰合同銀行)、福島由紀/松本麻佑(岐阜Bluvic/ほねごり相模原)2-0篠谷菜留/山北奈緖(NTT東日本)、
櫻本絢子/五十嵐有紗(ヨネックス/BIPROGY)2-1中原鈴/広瀬未來(筑波大)
【混合ダブルス】
▼準々決勝
緑川大輝/齋藤夏(NTT東日本/ACT SAIKYO)2-1西川裕次郎/今井優歩(滋賀県スポーツ協会/YAMATO奈良)、柴田一樹/篠谷菜留(NTT東日本)
2-1霜上雄一/保原彩夏(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)、西大輝/佐藤灯(龍谷大/ACT SAIKYO)2-0
下農走/大澤陽奈(金沢学院クラブ/ACT SAIKYO)、古賀輝/福島由紀(NTT東日本/岐阜Bluvic)2-0渡辺勇大/田口真彩(BIPROGY/ACT SAIKYO)
[12/27 NetNews速報]常山、西本、山口ら姿消す!(全日本総合)
日本一を決める第78回全日本総合バドミントン選手権(東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)大会3日目は、各種目の2回戦と女子シングルスの3回戦が行なわれた。
第1シードで優勝候補の山口茜(再春館製薬所)は、3回戦で近藤七帆(広島ガス)との対戦中、第1ゲームを11-21で落とすと、
第2ゲーム6-11となった場面で棄権を申告した。理由は右ふくらはぎの痛みだった。
また、男子シングルスも日本代表の常山、西本が敗れる波乱もあった。
【男子シングルス】
▼2回戦
奈良岡功大(NTT東日本)2-0増本康祐(法政大)、小川翔悟(ジェイテクトStingers)2-0古賀穂(NTT東日本)、沖本優大(BIPROGY)2-1常山幹太(トナミ運輸)、
田中湧士(NTT東日本)2-1宮下怜(明治大)、武井凜生(NTT東日本)2-1西本拳太(ジェイテクトStingers)、秦野陸(トナミ運輸)2-1高橋洸士(トナミ運輸)、
大林拓真(トナミ運輸)2-1川本拓真(BIPROGY)、渡邉航貴(BIPROGY)2-0藤原睦月(明治大)
【女子シングルス】
▼3回戦
近藤七帆(広島ガス)(途中棄権)●山口茜(再春館製薬所)、明地陽菜(再春館製薬所)2-1砂川温香(柳井商工高)、杉山薫(BIPROGY)2-0今泉明日香(日本体育大)、
仁平菜月(ヨネックス)2-1古川佳奈(岐阜Bluvic)、宮崎友花(柳井商工高)2-0木村百伽(ヨネックス)、髙橋明日香(ヨネックス)2-0小西春七(岐阜Bluvic)、
郡司莉子(再春館製薬所)2-0水津愛美(ACT SAIKYO)、奥原希望(太陽ホールディングス)2-0染谷菜々美(レゾナック)
【男子ダブルス】
▼2回戦
岡村洋輝/三橋健也(BIPROGY)2-1長峰善/寺島颯大(東海興業)、武井優太/遠藤彩斗(NTT東日本)2-0金子真大/大田隼也(トナミ運輸)、霜上雄一/野村拓海(日立情報通信エンジニアリング)2-0竹内宏気/小川桂汰(岐阜Bluvic)、
相澤桃李/佐野大輔(ジェイテクトStingers)2-1古賀輝/仁平澄也(NTT東日本)、山下恭平/緑川大輝(NTT東日本)2-1
野田悠斗/小川航汰(ジェイテクトStingers)、小野寺雅之/谷岡大后(BIPROGY)2-0松居圭一郎/玉手勝輝(日立情報通信エンジニアリング)、熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)2-0江頭桜空/髙栁大輔(法政大)、柴田一樹/山田尚輝(NTT東日本)2-0沖本優大/角田洸介(BIPROGY/敬和学園大)
【女子ダブルス】
▼2回戦
志田千陽/松山奈未(再春館製薬所)2-0須藤海妃/遠藤美羽(ヨネックス)、今井優歩/齋藤夏(YAMATO奈良/ACT SAIKYO)2-0舟橋佳歩/山口萌(レゾナック)、
大澤佳歩/田部真唯(BIPROGY/山陰合同銀行)2-0廣上瑠依/加藤佑奈(再春館製薬所)、大竹望月/髙橋美優(BIPROGY)2-0山藤千彩/志波寿奈(広島ガス)、
福島由紀/松本麻佑(岐阜Bluvic/ほねごり相模原)2-0中出すみれ/田邉裕美(龍谷大)、篠谷菜留/山北奈緖(NTT東日本)2-1矢﨑月子/内山真希(岐阜Bluvic)、
櫻本絢子/五十嵐有紗(ヨネックス/BIPROGY)2-0伊藤朱里/伊瀬友花(山陰合同銀行)、中原鈴/広瀬未來(筑波大)(不戦勝)古川彩乃/重信萌夏(Cheerful鳥取/柳井商工高教職員)
【混合ダブルス】
緑川大輝/齋藤夏(NTT東日本/ACT SAIKYO)2-1家壽多慶太/新見桃芭(大同特殊鋼/広島ガス)、西川裕次郎/今井優歩(滋賀県スポーツ協会/YAMATO奈良)2-0大関修平/志波寿奈(大同特殊鋼/広島ガス)、霜上雄一/保原彩夏(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)2-0
小川航汰/水津優衣(ジェイテクトStingers/ACT SAIKYO)、柴田一樹/篠谷菜留(NTT東日本)2-0荒井大輝/畑末真緒(レゾナック)、
西大輝/佐藤灯(龍谷大/ACT SAIKYO)2-0三上楓/山口萌(三菱自動車京都/レゾナック)、下農走/大澤陽奈(金沢学院クラブ/ACT SAIKYO)2-1吉田翼/関野里真(日本体育大)、古賀輝/福島由紀(NTT東日本/岐阜Bluvic)2-0林谷理貴/古川彩乃(三菱自動車京都/Cheerful鳥取)、渡辺勇大/田口真彩(BIPROGY/ACT SAIKYO)2-0井上誠也/須藤海妃(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)
[12/26 NetNews速報]男子複 山下組、1回戦突破!(全日本総合)
日本一を決める第78回全日本総合バドミントン選手権(東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)大会2日目の12月26日は、
各種目の本戦1、2回戦を実施した。
予選を勝ち抜いてきた一井亮太(三菱自動車京都:水島工高出)、吉川天乃(岐阜Bluvic:倉敷中央高出)は敗れた。緑川大輝と組んでいる
男子ダブルスの山下恭平(NTT東日本:水島工高出)は野口翔平/安保武輝(筑波大)をストレートで破り、2回戦進出を決めた。
【男子シングルス】
▼1回戦
奈良岡功大(NTT東日本)2-0草ノ瀬悠生(瓊浦高)、増本康祐(法政大)2-0髙野日向(埼玉栄高)、古賀穂(NTT東日本)2-1野田統馬(日立情報通信エンジニアリング)、
小川翔悟(ジェイテクトStingers)2-0一井亮太(三菱自動車京都)、常山幹太(トナミ運輸)2-0澁谷勇希(東北マークス)、沖本優大(BIPROGY)2-1永渕雄大(筑波大)、
宮下怜(明治大)2-0西尾寿輝(東大阪大柏原高)、田中湧士(NTT東日本)2-0馬屋原光大郎(日本体育大)、西本拳太(ジェイテクトStingers)2-0
池端元哉(豊田通商)、武井凜生(NTT東日本)2-0植田将成(龍谷大教職員)、秦野陸(トナミ運輸)2-0岩野滉也(日立情報通信エンジニアリング)、
高橋洸士(トナミ運輸)2-0佐藤雄輝(丸杉Steelers)、大林拓真(トナミ運輸)2-0寺田真也(鹿沼商工高教職員)、
川本拓真(BIPROGY)2-0牧野桂大(日立情報通信エンジニアリング)、藤原睦月(明治大)2-0藤原圭祐(ジェイテクトStingers)、渡邉航貴(BIPROGY)2-0丸山拓海(龍谷大)
【女子シングルス】
▼1回戦
松本紗季(柳井商工高)2-1横内美音(青森山田高)、久湊菜々(ACT SAIKYO)2-0佐々木真奈(敬和学園大)、
松田仁衣菜(福井工大附福井高)2-0釜谷知佳(粟生小教職員)、永田萌恵(広島ガス)2-0三嶋菜桜(関西学院大)
▼2回戦
山口茜(再春館製薬所)2-0松本紗季(柳井商工高)、近藤七帆(広島ガス)2-1永渕友梨華(佐賀女子高)、砂川温香(柳井商工高)2-1栗原あかり(再春館製薬所)、
明地陽菜(再春館製薬所)2-0辻田つかさ(Cheerful鳥取)、杉山薫(BIPROGY)2-0芳賀凜歩(ふたば未来学園中)、今泉明日香(日本体育大)2-0齋藤栞(ACT SAIKYO)、
古川佳奈(岐阜Bluvic)2-0小林優花(龍谷大)、仁平菜月(ヨネックス)2-0久湊菜々(ACT SAIKYO)、宮崎友花(柳井商工高)2-0松田仁衣菜(福井工大附福井高)、
木村百伽(ヨネックス)2-0海老原詩織(レゾナック)、小西春七(岐阜Bluvic)〔19−16不戦勝〕重信萌夏(柳井商工高教職員)、
髙橋明日香(ヨネックス)2-0舛木さくら(北都銀行)、水津愛美(ACT SAIKYO)2-0長廻真知(筑波大)、郡司莉子(再春館製薬所)2-0小方里羽(山陰合同銀行)、
染谷菜々美(レゾナック)2-0吉川天乃(岐阜Bluvic)、奥原希望(太陽ホールディングス)2-1永田萌恵(広島ガス)
【男子ダブルス】
▼1回戦
岡村洋輝/三橋健也(BIPROGY)2-0大畑龍平/仁平玖央(ウエンブレー)、長峰善/寺島颯大(東海興業)2-0吉次和義/根本舜生(瓊浦高)、
金子真大/大田隼也(トナミ運輸)2-0澤田修志/石井叶夢(埼玉栄高)、武井優太/遠藤彩斗(NTT東日本)2-1佐藤椎名/吉田翼(日本体育大)、
霜上雄一/野村拓海(日立情報通信エンジニアリング)2-0中林寛貴/大谷啓斗(豊川高教職員/中京大教職員)、竹内宏気/小川桂汰(岐阜Bluvic)
2-1櫻井煌介/南本和哉(法政大)、相澤桃李/佐野大輔(ジェイテクトStingers)2-0柴田陽登/中山裕貴(ヨネックス新潟)、
古賀輝/仁平澄也(NTT東日本)2-0田中市之介/城戸郁也(法政大)、山下恭平/緑川大輝(NTT東日本)2-0野口翔平/安保武輝(筑波大)、
野田悠斗/小川航汰(ジェイテクトStingers)2-0塚本光希/武石優斗(JR北海道)、小野寺雅之/谷岡大后(BIPROGY)2-1
西川裕次郎/下農走(滋賀県スポーツ協会/金沢学院クラブ)、松居圭一郎/玉手勝輝(日立情報通信エンジニアリング)2-0宮下翔伍/増田遥(ふたば未来学園高)、
江頭桜空/髙栁大輔(法政大)2-0竹内義憲/木田悠斗(日立情報通信エンジニアリング/龍谷大)、熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)2-0三浦大地/稲川蓮二郎(埼玉栄高)、
沖本優大/角田洸介(BIPROGY/敬和学園大)2-0大堀新/寺田真也(宇都宮南高教職員/鹿沼商工高教職員)、柴田一樹/山田尚輝(NTT東日本)2-0松川健大/中静悠斗(ふたば未来学園高)
【女子ダブルス】
▼1回戦
志田千陽/松山奈未(再春館製薬所)2-0佐藤灯/田口真彩(ACT SAIKYO)、須藤海妃/遠藤美羽(ヨネックス)2-0玉木亜弥/米本宙那(四天王寺高)、
今井優歩/齋藤夏(YAMATO奈良)2-1鈴木陽向/上杉杏(NTT東日本)、舟橋佳歩/山口萌(レゾナック)2-1川添麻依子/小西春七(岐阜Bluvic)、
廣上瑠依/加藤佑奈(再春館製薬所)2-1松田仁衣菜/相磯美心(福井工大附福井高)、大澤佳歩/田部真唯(BIPROGY/山陰合同銀行)2-1神山和奏/須﨑沙織(筑波大)、
山藤千彩/志波寿奈(広島ガス)2-0伊藤望愛/伊藤汐里(日田支援学校教職員)、大竹望月/髙橋美優(BIPROGY)2-0上野優寿/伴野碧唯(ふたば未来学園中)、
福島由紀/松本麻佑(岐阜Bluvic/ほねごり相模原)2-0田代愛妃/八角実侑(七十七銀行)、中出すみれ/田邉裕美(龍谷大)2-1曽根夏姫/小松ゆい(北都銀行)、
篠谷菜留/山北奈緖(NTT東日本)2-0播摩朋奈/東美衣奈(同志社大)、矢﨑月子/内山真希(岐阜Bluvic)2-0石川心菜/古根川美桜(NTT東日本)、
五十嵐有紗/櫻本絢子(BIPROGY/ヨネックス)2-0毛利未佳/千葉美采(七十七銀行)、伊藤朱里/伊瀬友花(山陰合同銀行)2-1青木もえ/長廻真知(筑波大)、
中原鈴/広瀬未來(筑波大)2-0小山涼風/德永結妃(青森山田高)、古川彩乃/重信萌夏(Cheerful鳥取/柳井商工高教職員)〔棄権〕中西貴映/岩永鈴(BIPROGY)
【混合ダブルス】
▼1回戦
緑川大輝/齋藤夏(NTT東日本/ACT SAIKYO)2-0野口翔平/青木もえ(筑波大)、家壽多慶太/新見桃芭(大同特殊鋼/広島ガス)2-1山元拓摩/室屋奏乃(旭工芸/レゾナック)、
西川裕次郎/今井優歩(滋賀県スポーツ協会/YAMATO奈良)2-0江頭桜空/内田美羽(法政大)、大関修平/志波寿奈(大同特殊鋼/広島ガス)2-1
江藤佑太/神山歩美(東海興業/七十七銀行)、霜上雄一/保原彩夏(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)2-0山澤直貴/曽根夏姫(コンサドーレ/北都銀行)、
小川航汰/水津優衣(ジェイテクトStingers/ACT SAIKYO)2-0滝口友士/植村理央(豊田通商)、荒井大輝/畑末真緒(レゾナック)2-1
市川和洋/倉島美咲(ジェイテクトStingers/ACT SAIKYO)、柴田一樹/篠谷菜留(NTT東日本)2-0井上健太/芦田奈美希(JFE物流/SOGOテクニカル)、
西大輝/佐藤灯(龍谷大/ACT SAIKYO)2-0澤田修志/玉木亜弥(埼玉栄高/四天王寺高)、三上楓/山口萌(三菱自動車京都/レゾナック)2-0中谷壱心/長夢乃(日本体育大)、
吉田翼/関野里真(日本体育大)2-0川邊悠陽/小笠原未結(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)、
下農走/大澤陽奈(金沢学院クラブ/ACT SAIKYO)2-0小川桂汰/原菜那子(岐阜Bluvic)、古賀輝/福島由紀(NTT東日本/岐阜Bluvic)2-0竹内宏気/内山真希(岐阜Bluvic)、
林谷理貴/古川彩乃(三菱自動車京都/Cheerful鳥取)2-0甲谷望/飯島真恵七(北都銀行)、井上誠也/須藤海妃(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)2-0
中島巧/千葉美采(TrickyPandars/七十七銀行)、渡辺勇大/田口真彩(BIPROGY/ACT SAIKYO)2-0安保武輝/中原鈴(筑波大)
[12/25 NetNews]大会初日、各種目の予選!(全日本総合)
日本一の称号をかけて争う第78回全日本総合選手権が、12月25日に東京調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕した。
大会初日は各種目の予選が行なわれ、本戦出場者が決定した。これにともない、明日26日からスタートする本戦のドローも決まった。
予選には注目選手、ペアらも出場しており、女子ダブルスで11月の熊本マスターズ(Super500)、
中国マスターズ(Super750)で上位に入った福島由紀/松本麻佑が、予選2回戦を勝って本戦の切符を獲得。
男子ダブルス日本代表の金子真大/大田隼也なども本戦への出場を決めた。一井亮太(水島工出)、吉川天乃(倉敷中央出)ら岡山県出身者も本戦進出を決めた。
予選を勝ち上がり、本選出場者を決めた選手は次の通り。
【男子シングルス】
牧野桂大(日立情報通信エンジニアリング)、藤原圭祐(ジェイテクト)、馬屋原光大郎(日本体育大)、
一井亮太(三菱自動車京都)、野田統馬(日立情報通信エンジニアリング)、池端元哉(豊田通商)、丸山拓海(龍谷大)、
岩野滉也(日立情報通信エンジニアリング)、澁谷勇希(東北マークス)
【女子シングルス】
小西春七(岐阜Bluvic)、吉川天乃(岐阜Bluvic)、砂川温香(柳井商工高)、舛木さくら(北都銀行)、
三嶋菜桜(関西学院大)、横内美音(青森山田高)、芳賀凜歩(ふたば未来学園中)、永田萌恵(広島ガス)、
久湊菜々(ACT SAIKYO)、海老原詩織(レゾナック)
【男子ダブルス】
金子真大/大田隼也(トナミ運輸)、熊谷翔/西大輝(BIPROGY/龍谷大)、江頭桜空/髙栁大輔(法政大)、塚本光希/武石優斗(JR北海道)、
野田悠斗/小川航汰(ジェイテクト)、宮下翔伍/増田遥(ふたば未来学園高)、沖本優大/角田洸介(BIPROGY/敬和学園大)、
田中市之介/城戸郁也(法政大)、相澤桃李/佐野大輔(ジェイテクト)、西川裕次郎/下農走(滋賀県スポーツ協会/金沢学院クラブ)、
大畑龍平/仁平玖央(ウエンブレー)、柴田陽登/中山裕貴(ヨネックス新潟)、武井優太/遠藤彩斗(NTT東日本)
【女子ダブルス】
福島由紀/松本麻佑(岐阜Bluvic/ほねごり相模原)、須藤海妃/遠藤美羽(ヨネックス)、大澤佳歩/田部真唯(BIPROGY/山陰合同銀行)、
矢﨑月子/内山真希(岐阜Bluvic)、伊藤朱里/伊瀬友花(山陰合同銀行)、今井優歩/齋藤夏(YAMATO奈良/ACT SAIKYO)、
神山和奏/須﨑沙織(筑波大)、毛利未佳/千葉美采(七十七銀行)、舟橋佳歩/山口萌(レゾナック)
【混合ダブルス】
山元拓摩/室屋奏乃(旭工芸/レゾナック)、甲谷望/飯島真恵七(北都銀行)、大関修平/志波寿奈(大同特殊鋼/広島ガス)、
野口翔平/青木もえ(筑波大)、澤田修志/玉木亜弥(埼玉栄高/四天王寺高)、滝口友士/植村理央(豊田通商)、荒井大輝/畑末真緒(レゾナック)、
井上健太/芦田奈美希(JFE物流/SOGOテクニカル)、小川桂汰/原菜那子(岐阜Bluvic)、小川航汰/水津優衣(ジェイテクト/ACT SAIKYO)、
市川和洋/倉島美咲(ジェイテクト/ACT SAIKYO)、中島巧/千葉美采(トリッキーパンダース/七十七銀行)、
家壽多慶太/新見桃芭(大同特殊鋼/広島ガス)、山澤直貴/曽根夏姫(コンサドーレ/北都銀行)、
井上誠也/須藤海妃(日立情報通信エンジニアリング/ヨネックス)、中谷壱心/長夢乃(日本体育大)