【7/2 NetNews】日本、準々決勝で敗退!<団体戦>(アジアジュニア)
 7月1日に開催されたアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)の団体戦の決勝トーナメントが行なわれた。
昨年、11年ぶりの栄光を手にした日本選手団だったが、準々決勝でインドネシアに0-3で敗れ、ベスト8で終わった。
▼決勝トーナメント
準々決勝(7月1日):日本 0-3 インドネシア、中国 3-0 台湾、マレーシア 3-2 インド、アラブ首長国連邦 0-3 韓国
準決勝(7月1日):韓国 3-1 インドネシア、中国 3-0 マレーシア
決勝(7月2日):韓国 - 中国

【7/1 NetNews】日本、2位で決勝トーナメント進出!(アジアジュニア)
 6月30日までアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)、団体戦の予選リーグが行なわれた。 日本からはU19代表が参戦し、男女混合チームで争う団体戦に挑んだ。
▼Group D
中国5-0香港
日本5-0シンガポール
中国5-0シンガホール
日本3-2香港
シンガホール3-2香港
中国3-2日本
 日本は2位で決勝トーナメント進出を決めた。

【6/30 NetNews】アジアジュニア選手権大会が開催!(アジアジュニア)
 6月28日からインドネシア・ジョグジャカルタ市でアジアジュニア選手権大会が開催されている。
大会は団体戦と個人戦が行われ、男子10名、女子10名の選手が出場する。
●男子選手
稲川蓮二郎(埼玉栄高・3年)
三浦大地(埼玉栄高・3年)
山田琉碧(福井工大附属福井高・3年)
中静悠斗(ふたば未来学園高・3年)
松川健大(ふたば未来学園高・3年)
澤田修志(埼玉栄高・2年)
髙野日向(埼玉栄高・2年)
西尾寿輝(東大阪大柏原高・2年)
川野寿真(ふたば未来学園高・2年)
山城政人(ふたば未来学園高・1年)
●女子選手
平本梨々菜(青森山田高・3年)
横内美音(青森山田高・3年)
上野凛(埼玉栄高・3年)
玉木亜弥(四天王寺高・3年)
相磯美心(福井工大附属福井高・3年)
松田仁衣菜(福井工大附属福井高・3年)
砂川温香(柳井商工高・3年)
東谷悠妃(青森山田高・2年)
白川菜結(柳井商工高・2年)
橋村妃翔(柳井商工高・1年)

△もどる