日本代表
[9/2 NetNews]桃田、アジア大会の出場辞退!
日本バドミントン協会は、9月28日に開幕する第19回アジア競技大会(団体戦:9月28日~10月1日、個人戦:10月2~7日)の
団体メンバーに選ばれていた桃田賢斗が、腰のケガを理由に出場を辞退することを発表。代わって渡邉航貴が選出された。
4年に一度開催されるアジア大会(本来は2022年に実施予定だったが、新型コロナの影響により1年延期となった)は、
団体戦と個人戦を実施。団体戦は2ダブルス、3シングルスで行なわれ、個人戦は各種目2人/ペアが参戦する。
2018年にインドネシアで開催された前回は、日本女子が団体戦で48年ぶりに金メダルを獲得。男子も団体戦で銅メダルを手にしている。
また、個人戦は女子ダブルスの髙橋礼華/松友美佐紀が銀メダル、山口茜、西本拳太、福島由紀/廣田彩花が銅メダルを獲得している。
なお、今回のアジア大会の個人戦結果は世界ランキングの対象となるが、団体戦は対象外。
【バドミントン競技 派遣選手団】★は個人戦出場予定選手
監督/朴柱奉
▼男子(10 名)
奈良岡功大★(FWDグループホールディングスリミテッド)、西本拳太★(ジェイテクト)、常山幹太(トナミ運輸)、
渡邉航貴(BIPROGY)、保木卓朗/小林優吾★(トナミ運輸)、古賀輝/齋藤太一★(NTT東日本)、渡辺勇大★(BIPROGY)、山下恭平★(NTT東日本)
▼女子(10 名)
山口茜★(再春館製薬所)、大堀彩★(トナミ運輸)、川上紗恵奈(北都銀行)、仁平菜月(ヨネックス)、志田千陽/松山奈未★(再春館製薬所)、
福島由紀/廣田彩花★(丸杉)、東野有紗★(BIPROGY)、篠谷菜留★(NTT東日本)
■スタッフ
コーチ/中島慶、タン・キムハー、中西洋介、ジェレミー・ガン、今別府香里
トレーナー/小嶋毅弘、升巴七都希
総務/園原昇真