スマッシュ初速スピードのギネス記録更新!
 7月18日、ヨネックス株式会社がバドミントンのスマッシュ初速スピードのギネス世界記録を更新したことを発表した。
これまでのバドミントンにおけるスマッシュ初速スピードのギネス世界記録は、2013年5月に男子ダブルスの元世界ランキング1位である タン・ブンホン(マレーシア)の持つ 493km/h。
 今回の計測は、昨年の世界選手権男子ダブルスで銅メダルを獲得したサトウィクサイラジュ・ランキレッディ(インド)が試技選手として スマッシュを打ち、「565km/h」を記録し、10年ぶりにギネス世界記録を更新することになった。
 同計測には女子ダブルスの世界トップランカーとして活躍するピアリー・タン(マレーシア)も参加し、 女子では世界最速となる「438km/h」を記録し、女性部門で初のギネス世界記録保持者となった。

 記録の測定施設(会場)は、ヨネックス株式会社・東京工場内体育館。
二人の使用ラケットは NANOFLARE 1000 Z、使用ストリングは BG80(ランキレッディ)、エクスボルト 63(タン)
使用シャトルコックは、トーナメントで、実際のスマッシュで打球する瞬間を超高速度カメラにて撮影。
その撮影記録から打球直後のシャトルの瞬間初速を導き出した。

 他のスピードに関するギネス世界記録は、卓球 116km/h(打球速度)、サッカー 129km/h(シュート速度)、野球 169.14km/h(投球速度)、 テニス 263km/h(サーブ球速)、ゴルフ 349.38km/h(打ち出し速度)等・・・

△もどる