【7/16 NetNews】山北/須藤が頂点!(個人戦)(アジアジュニア)
 7月16日にアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)の個人戦最終日を迎え、各種目の決勝が行われた。
日本選手は男子シングルスの沖本優大と女子ダブルスの山北奈緒/須藤海妃が頂点を目指す。
 男子シングルスの沖本優大は中国のHU Zhe Anと対戦、第1ゲームを21-13で先制したが、第2ゲームを14本で取られた。
ファイナルゲームに奮起したいところだが、14-21で敗れ、準優勝だった。
 女子ダブルスの山北奈緒/須藤海妃は韓国のPARK Seul/YEON Seo Yeonとの対戦。21-19、14-21からのファイナルゲームは、 23-21の接戦をモノにして頂点に立った。

【7/15 NetNews】男子単、女子複2組が決勝を目指す!(個人戦)(アジアジュニア)
 7月15日にアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)の個人戦4日目、各種目の準決勝が行われた。
ここまで勝ち残っているのは男子シングルスの沖本優大、女子ダブルスの山北奈緒/須藤海妃と田口真彩/玉木亜弥。
 結果は以下の通り。
[男子シングルス]
▼準決勝 沖本優大 2(22-20,13-21,21-15)1 WANG Zi Jun(中国)
[女子ダブルス]
▼準決勝 山北奈緒/須藤海妃 2(21-16,27-25)0 田口真彩/玉木亜弥

【7/14 NetNews】準々決勝!(個人戦)(アジアジュニア)
 7月14日にアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)の個人戦3日目、各種目が行なわれ、ベスト8が決まった。
 結果は以下の通り。
[男子シングルス]
▼4回戦 沖本優大 2(21-14,21-17)0 Patcharakit APIRATCHATASET(タイ)、中川友那 1(21-16,12-21,12-21)2 WANG Zi Jun(中国)、 谷岡大后 1(21-15,15-21,9-21)2 HU Zhe An(中国)
▼準々決勝 沖本優大 2(21-17,22-20)0 ZHANG Zhi Jie(中国)
[女子シングルス]
▼3回戦 宮崎友花 2(21-8,21-14)0 Yi Xing UNG(マレーシア)
▼準々決勝 宮崎友花 1(12-21,21-17,21-23)2 XU Wen Jing(中国)
[男子ダブルス]
▼3回戦 松川健大/中静悠斗 2(21-17,19-21,21-15)1 Anselmus Breagit Fredy PRASETYA/Pulung RAMADHAN(インドネシア)、 川野寿真/澤田修志 1(21-15,18-21,16-21)2 CHO Hyun Woo/LEE Min Wook(韓国)
▼準々決勝 松川健大/中静悠斗 0(19-21,16-21)2 CHEN Yong Rui/Ke Yuan(中国) [女子ダブルス]
▼3回戦 山北奈緒/須藤海妃 2(21-15,21-16)0 Velisha CHRISTINA/Bernadine Anindya WARDANA(インドネシア)、 田口真彩/玉木亜弥 2(16-21,21-16,21-16)1 Anisanaya KAMILA/Az Zahra Ditya RAMADHANI(インドネシア)
▼準々決勝 山北奈緒/須藤海妃 2(21-15,21-16)0 LIAO Li Xi/ZHANG Wen Xiao(中国)、田口真彩/玉木亜弥 2(21-13,15-21,21-19)1 Yi En HSIEH/LIN Yu-Hao(台湾)
[混合ダブルス]
▼3回戦 角田洸介/須藤海妃 0(14-21,19-21)2 LIAO Pin Yi/ZHANG Jia Han(中国)、中静悠斗/玉木亜弥 2(21-14,21-17)0 GAO Jia Xuan/ CHEN Fan Shu Tian(中国)、菅原海斗/清瀬璃子 0(4-21,19-21)2 Yong Rui/JIANG Pei Xi(中国)
▼準々決勝 中静悠斗/玉木亜弥 0(8-21,11-21)2 PARK Beom Soo/YEON Seo Yeon(韓国)、

【7/14 NetNews】上位進出をめざして2・3回戦!(個人戦)(アジアジュニア)
 7月13日にアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)の個人戦2日目、5種目が行なわれた。
 男子シングルスは、3回戦を戦った沖本優大、谷岡大后、中川友那がそれぞれ白星。中川はシードのインド選手をファイナル勝負で下すなど、ベスト16に進出した。
女子シングルスも3回戦を戦ったが、4回戦に駒を進めたのは第1シードの宮崎友花のみ。そのほかはシード選手などに敗れ上位進出を逃した。
 男子ダブルスは、川野寿真/澤田修志と松川健大/中静悠斗が2回戦を突破。女子ダブルスは山北奈緒/須藤海妃と田口真彩/玉木亜弥がそれぞれストレート勝ちで3回戦に進出した。
 混合ダブルスは角田洸介/須藤海妃、中静悠斗/玉木亜弥、菅原海斗/清瀬璃子が3回戦に進出したが、団体戦の決勝でポイントをあげた谷岡大后/田口真彩は、 韓国ペアとのファイナル勝負の末に敗れた。
 結果は以下の通り。
[男子シングルス]
▼3回戦 沖本優大 2-0 CHUA Min Han(シンガポール)、中川友那 2-1 Ayush SHETTY(インド)、谷岡大后 2-0 YOON Ho Seong(韓国)
[女子シングルス]
▼2回戦 宮崎友花 2-1 Chiara Marvella HANDOYO(インドネシア)
遠藤美羽 1-2 Yi En HSIEH(台湾)、平本梨々菜 0-2 Ruzana RUZANA(インドネシア)、小原未空 0-2 Tara SHAH(インド)
[男子ダブルス]
▼1回戦 松川健大/中静悠斗 2-1 BAO/TSAI(台湾)、佐藤瑠活/中川友那 2-0 Phoopha/Taenkun(タイ)、角田洸介/菅原海斗 2-0 KAT/WONG(シンガポール)
▼2回戦 川野寿真/澤田修志 2-0 OWEN/RADJASA(インドネシア)、松川健大/中静悠斗 2-1 Phuwanat/MEECHAI(タイ)
佐藤瑠活/中川友那 0-2 GOONTING/LOW(マレーシア)、角田洸介/菅原海斗 0-2 LAI/TSAI(台湾)
[女子ダブルス]
山北奈緒/須藤海妃 2-0 KIM/KIM(韓国)、田口真彩/玉木亜弥 2-0 KIM/KWAK(韓国)
清瀬璃子/平本梨々菜 0-2 PARK/YEON(韓国)
[混合ダブルス]
▼2回戦 角田洸介/須藤海妃 2-0 Phuttimeth/Naphachanok(タイ)、中静悠斗/玉木亜弥 2-1 Tanakorn/Fungfa(タイ)、菅原海斗/清瀬璃子 2-1 HUASNG/YANG(台湾)
松川健大/山北奈緒 0-2 ZHU/HUANG(中国)、谷岡大后/田口真彩 1-2 LEE/PARK(韓国)

【7/13 NetNews】個人戦が始まる!(アジアジュニア)
 7月12日にアジアジュニア選手権(インドネシア・ジョグジャカルタ)の個人戦が行なわれた。個人戦初日は男子シングルス、女子シングルス、混合ダブルスが行なわれた。
 男子シングルスは団体戦の優勝に貢献した沖本優大、谷岡大后、中川友那がそれぞれ2回戦を突破。
 女子シングルスも宮崎友花ら4選手が3回戦に進出した。混合ダブルスは谷岡大后/田口真彩、松川健大/山北奈緒ら5ペアが初戦を突破している。
 結果は以下の通り。
[男子シングルス]
▼1回戦 中川友那 2-1 YUNG King To(香港)
▼2回戦 沖本優大 2-0 Dhruv NEGI(インド)、中川友那 2-0 SNG Wei Ming(マレーシア)、谷岡大后 2-0 Manthuka RUPATHUNGA(スリランカ)
 川野寿真 1-2 Wongsup WONGSUP-IN(タイ)、佐藤瑠活 0-2 (中国)
[女子シングルス]
▼2回戦 遠藤美羽 2-0 Shandy Tirani MAHESI(インドネシア)、宮崎友花 2-0 Ngoc Van LE(ベトナム)、平本梨々菜 2-0 WANG Pei Yu(台湾)、 小原未空 2-0 Sanadhi DE SILVA(スリランカ)
 松田仁衣菜 0-2 Mutiara Ayu PUSPITASARI(インドネシア)
[混合ダブルス]
▼1回戦 松川健大/山北奈緒 2-0 Minh Son LE/Thi Anh TRAN(ベトナム)、角田洸介/須藤海妃 2-1 TSAI Fu Cheng/DU Yi Chen(台湾)、 中静悠斗/玉木亜弥 2-0 Ahmad REDZUAN/Vannee GOBI(マレーシア)、谷岡大后/田口真彩 2-0 Manthuka RUPATHUNGA/Praveena WIJESUNDARA(スリランカ)、 菅原海斗/清瀬璃子 2-1 CHUNG Ching Cyrus/LIANG Ka Wing(香港)
【選手】
▼男子
菅原海斗(浪岡高③)、沖本優大、角田洸介、中川友那(埼玉栄高③)、佐藤瑠活(東大阪大柏原高③)、谷岡大后(ふたば未来学園高③)、 中静悠斗、松川健大(ふたば未来学園高②)、澤田修志(埼玉栄高①)、川野寿真(ふたば未来学園高①)
▼女子
清瀬璃子(青森山田高③)、小原未空(埼玉栄高③)、遠藤美羽(作新学院高③)、山北奈緒、須藤海妃(ふたば未来学園高③)、 田口真彩(柳井商工高③)、平本梨々菜(青森山田高②)、玉木亜弥(四天王寺高②)、松田仁衣菜(福井工業大附福井高②)、宮崎友花(柳井商工高②)

△もどる