[アジア団体2023]派遣選手、組み合わせ決定!
 1月31日、アジア団体選手権2023(アラブ首長国連邦・ドバイ)の予選リーグ・組み合わせ抽選が行なわれ、各グループの組み合わせが決定した。
大会は2月14日から19日まで、第2シードの日本は予選リーグで台湾、香港、パキスタンと対戦する。
 同大会は男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスの5種目の結果で勝敗を決めるスディルマン杯方式で実施。予選リーグの上位2チームが 決勝トーナメントに進み、優勝を争う。
 また、アジア混合の上位チームには、今年5月に中国・蘇州で開催されるBWFスディルマン杯(5月14~21日)の出場権が与えられる。 過去2回行なわれたアジア混合団体で、日本は2017年の第1回大会で優勝。2019年の第2回大会は決勝で中国に敗れて準優勝。 2021年に開催予定だった第3回大会は、新型コロナの影響で中止となり、今回は4年ぶりの開催となる。
▼予選リーグの組み合わせ
[グループA] 中国、韓国、シンガポール、ウズベキスタン
[グループB]マレーシア、インド、カザフスタン、アラブ首長国連邦
[グループC]インドネシア、タイ、バーレーン、シリア、レバノン
[グループD]日本、台湾、香港、パキスタン
▼【派遣予定選手】
奈良岡功大(IMG)、渡邉航貴(BIPROGY)、保木卓朗/小林優吾(トナミ運輸)、武井優太/遠藤彩斗(明治大)
渡辺勇大(BIPROGY)、緑川大輝(早稲田大)、大堀彩(トナミ運輸)、仁平菜月(トナミ運輸)
櫻本絢子/宮浦玲奈(ヨネックス)、中西貴映/岩永鈴(BIPROGY)、東野有紗(BIPROGY)、齋藤夏(ACT SAIKYO)

△もどる