スーパースター・林丹が第一線を退くことを発表

 昨年6月のリー・チョンウェイ(マレーシア)の現役引退を発表に続いて、7月4日、男子シングルスで2度のオリンピック金メダル、 世界選手権5回優勝の実績を持つ林丹(リン・ダン)が、中国代表から離れることを発表した。
これまで、男子シングルスで数多くの栄光を手にしてきた林丹。オリンピックでは2008年北京、2012年ロンドンで金メダルを獲得したほか、 世界選手権では同種目最多となる5回の優勝を達成した。伝統の全英OPでは6回頂点に立ち、スーパーシリーズやアジア大会、 アジア選手権などのタイトルも奪取。団体戦では中国のエースとしてトマス杯やスディルマン杯で世界一に大きく貢献し、 個人・団体すべてのビッグタイトルを手中に収めている。
 現在のバドミントン選手では間違いなく“キング・オブ・バドミントン”、唯一無二の存在だ。

 2000年6月、16歳で中国のジュニア代表に選出された林丹は、その2カ月後のアジアジュニア選手権(開催地は京都)で男子シングルスを制覇。 その年の世界ジュニアは銅メダル、この頃から豪快なジャンプスマッシュで世界の注目を集めていた。
 2001年にはシニアの国際大会でデビュー、同年のアジア選手権では決勝に進出して準優勝。翌年韓国OPでは18歳で初優勝を飾るなど、 高い攻撃力と俊敏なフットワークでライバルたちを蹴散らし続けた。
 地元中国で開催された北京五輪では、ライバルたちを撃破して優勝。世界選手権では06、07、09年を制して史上初の3連覇を達成するなど、 男子シングルスで黄金時代を築き上げていた。
 日本で開催されたヨネックスOPジャパンでは05、06年で連覇達成。15年にも優勝を飾るなど計3回頂点に立っている。
中国代表には、ジュニア時代も含めて20年在籍。30代にさしかかった2012年ロンドン五輪では、決勝でリー・チョンウェイ(マレーシア)を下して2つ目の金メダルをつかんだ。
 2016年リオ五輪では、バドミントン史上初の五輪3連覇に挑むも、準決勝で長年タイトルを争ったチョンウェイとの死闘に敗北。 3位決定戦では、当時の新鋭だったビクター・アクセルセン(デンマーク)にも屈し、オリンピックのメダルを逃すことになる。
 厳しい道のりではあったが、昨年の時点では林丹にも5回目のオリンピック出場の可能性が残されていた。だが、マレーシアOPで久々の歓喜に酔いしれた2カ月後、 好敵手であり続けた1歳上のチョンウェイが引退を表明。2000年代を彩ったレジェンドは林丹一人を残すのみとなった。その後、夏以降の成績は下降線を描き、 上位大会では1、2回戦敗退が続き世界ランクもダウン。今年3月には19位まで落ち込み、東京五輪は大きく遠ざかっていた。
 2020年7月4日。新型コロナウイルスの影響で国際大会が中止・延期となる中、林丹は突然、中国代表からの離脱を世界に発信。 自身の中国版SNSには「37歳の私の体には痛みがあり、体力的にも仲間と一緒に戦えなくなっていた。(今後は)家族と過ごす時間をたくさん作りながら、 新たなステージを探していきたい」と綴っている。実質の引退表明だ。

△もどる