男子シングルス;桃田賢斗はアントンセン A.(デンマーク)と日本勢初の連覇をかけて決勝に臨む。
序盤、アントンセンのリードで進んだが、長いラリーから少しずつ桃田のペースに・・・、11-7でインターバル。後半、コースが乱れた
アントンセンのミスが続く中、連続ポイントを得て21-9と1ゲームを奪取。
2ゲーム目、桃田の4連続からスタート、ペースを握った。チャレンジも成功して11-1でインターバル。完全にアントンセンの動きを止めた
桃田は、ペースを上げて3ポイントに抑えて連覇を達成した。
女子シングルス;インタノン R.(タイ)を逆転で破った奥原希望は2年前と同じシンドゥP.V.(インド)との決勝戦。
高い位置から繰り出されるシンドゥの強打に奥原は対応できず 0(7-21,7-21)2で完敗、2大会ぶりの優勝はならなかった。
男子ダブルス;トナミ運輸の先輩を破って波に乗る保木卓朗/小林優吾は、準決勝も李俊輝/劉雨辰(中国)にストレート勝ちし、インドネシアの
アフサン M./セティアワン H.との決勝。1(23-25,21-9,15-21)2で敗れ、準優勝に終わった。
女子ダブルス;2連覇を目指す松本麻佑/永原和可那と悲願の初優勝をねらう福島由紀/廣田彩花との日本勢同士の決勝戦。
ファイナル勝負の激戦を制したのは松本/永原、本大会連覇を果たした。
松本麻佑/永原和可那2(21-11,20-22,23-21)1福島由紀/廣田彩花。
3度目の正直ならず、フクヒロペア
男子シングルス;桃田賢斗2(21-13,21-8)0プラニース B.S.(インド)
女子シングルス;奥原希望2(17-21,21-18,21-15)1インタノン R.(タイ)
男子ダブルス;保木卓朗/小林優吾2(21-19,21-13)0李俊輝/劉雨辰(中国)
女子ダブルス;松本麻佑/永原和可那2(21-12,21-19)0ポリー G./ラハユ A.(インドネシア)、福島由紀/廣田彩花2(21-11,21-17)0杜珥/李欣輝(中国)
混合ダブルス;渡辺勇大/東野有紗0(11-21,15-21)2鄭思維/黄雅?(中国)
男子シングルス;桃田賢斗2(21-12,21-8)0リー・ジー・ジア (マレーシア)
女子シングルス;奥原希望2(21-7,21-18)0何冰嬌(中国)
男子ダブルス;保木卓朗/小林優吾2(21-16,18-21,21-15)1園田啓悟/嘉村健士
女子ダブルス;松本麻佑/永原和可那(22-20,3-3棄権)米元小春/田中志穂、福島由紀/廣田彩花2(21-11,11-21,21-18)1イ・ソヒ / シン・ソンチャン(韓国)、橋礼華/松友美佐紀1(25-23,18-21,23-25)2杜珥/李欣輝(中国)
混合ダブルス;渡辺勇大/東野有紗2(18-21,21-12,21-11)1チャン・ペンソン/ゴー・リューイン(マレーシア)
男子シングルス[3回戦];桃田賢斗2(21-19,21-12)0プラノイ H.S.(インド)、西本拳太1(15-21,21-11,20-22)2リー・ジー・ジア (マレーシア)、常山幹太0(21-23,18-21)2アントセン A.(デンマーク)
女子シングルス[3回戦];奥原希望2(21-18,21-13)0成池鉉(韓国)
男子ダブルス[3回戦];保木卓朗/小林優吾2(21-18,21-16)0韓呈ト/周昊東(中国)、園田啓悟/嘉村健士2(21-23,21-14,21-12)1何済霆/箪強(中国)、井上拓斗/金子祐樹1(11-21,21-19,19-21)2李俊輝/劉雨辰(中国)
女子ダブルス[3回戦];松本麻佑/永原和可那2(21-19,21-19)0フルアガード M./シーゲセン S.(デンマーク)、福島由紀/廣田彩花2(22-20,21-16)0リ ウェンメイ/鄭雨(中国)、橋礼華/松友美佐紀2(21-12,21-13)0チョウ M.K./リー M.Y.(マレーシア)、米元小春/田中志穂2(21-18,21-18)0キティハラクル J./プラジョングジャイ R.(タイ)
混合ダブルス[3回戦];渡辺勇大/東野有紗2(21-13,21-11)0アドコック C./アドコック G.(イングランド)、保木卓朗/永原和可那1(21-17,13-21,14-21)2チャン・ペンソン/ゴー・リューイン(マレーシア)
男子シングルス[2回戦];桃田賢斗2(21-10,21-7)0ペナルベル E.(スペイン)、西本拳太2(25-23,13-21,21-16)1王子偉(台湾)、常山幹太2(21-12,21-3)0ムニョス L.(メキシコ)
女子シングルス[2回戦];山口茜0(14-21,18-21)2ヨ・ジアミン(シンガポール)、奥原希望2(21-12,21-14)0コセツカヤ(ロシア)、高橋沙也加0(21-23,10-21)2ハン ユエ(中国)、大堀彩1(15-21.21-18,12-21)2何冰嬌(中国)
男子ダブルス[2回戦];遠藤大由/渡辺勇大1(17-21,22-20,19-21)2ラムスファス M./ザイデル M.(ドイツ)、保木卓朗/小林優吾2(21-11,21-8)0チュウ P./チュウ R.(USA)、園田啓悟/嘉村健士2(21-12,19-21,21-14)1イワノフ V./ソゾノフ(ロシア)、井上拓斗/金子祐樹2(14-21,21-17,21-18)1チア A./ソー W.Y.(マレーシア)
女子ダブルス[2回戦];松本麻佑/永原和可那2(21-9,21-6)0ピエク S./セイネン Ch.(オランダ)、福島由紀/廣田彩花2(21-7,21-13)0ボロトワ E./ダヴレトワ A.(ロシア)、橋礼華/松友美佐紀2(21-11,21-12)0マパサ S./ソマービル G.(オーストラリア)、米元小春/田中志穂2(21-8,21-18)0ジャッカムプディ M./ラム P.(インド)
混合ダブルス[2回戦];渡辺勇大/東野有紗2(21-13,19-21,21-16)1リヴァルディ R./メンタリー P.H.(インドネシア)、保木卓朗/永原和可那2(19-21,27-25,21-16)1ゴー S.H./ライ S.J.(マレーシア) 、
金子祐樹/松友美佐紀0(10-21,19-21)2唐チュンマン/謝影雪(香港)
男子シングルス[エントリー数62];桃田賢斗2(21-9,21-10)0ファム C.C.(ベトナム)、西本拳太2(21-11,21-14)0コルジョナン K.(フィンランド)、常山幹太2(21-19,21-5)0アビアン ヴィセン P.(スペイン)
女子シングルス[エントリー数48];山口茜、奥原希望は2回戦から登場、高橋沙也加2(21-10,21-13)0ギルモア K.(スコットランド)、大堀彩2(21-11,21-9)0張中義(香港)
男子ダブルス[エントリー数48];園田啓悟/嘉村健士、遠藤大由/渡辺勇大、保木卓朗/小林優吾は2回戦から登場、井上拓斗/金子祐樹2(21-18,21-11)0ジョージ A./シュクラ S.(インド )
女子ダブルス[エントリー数48];松本麻佑/永原和可那、福島由紀/廣田彩花、橋礼華/松友美佐紀、米元小春/田中志穂は2回戦から登場
混合ダブルス[エントリー数48];渡辺勇大/東野有紗は2回戦から登場、保木卓朗/永原和可那2(21-13,21-17)0ホール A./マクファーソン J.(スコットランド) 、権藤公平/栗原文音0(18-21,11-21)2王齊麟/チェン C.Y.(台湾)、
金子祐樹/松友美佐紀2(21-14,21-6)0アルシャニク B.A./アムロ D.(ヨルダン)