【7/21NetNews】福島/廣田、山口がV(インドネシアOP)
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)は21日、各種目の決勝が行われた。
第1試合に組まれた女子ダブルス、福島由紀/廣田彩花と橋礼華/松友美佐紀との日本ペア対決。第1ゲームを先制したのは福島/廣田。前半はポイントを取り合った両ペア。しかし、少しずつ点差を広げる福島/廣田が
追走する橋/松友を抑え21-16。第2ゲームに入ると、今度は橋/松友が17-10と試合を優位に進めたものの、ここから福島/廣田が猛追。
連続ポイントで詰め寄り、17オールに。この大接戦を制したのは、後半の勢いを持続させた福島/廣田。最後は21-18で勝利を掴み取り、昨年に引き続き
インドネシアOPを制覇した。

女子シングルスは、山口茜がプサルラ・V.シンドゥ(インド)との試合に挑んだ。前半は互いにポイントを取り合う展開、8-12とシンドゥが先行。
しかし、ここで山口が怒涛の8連続得点などで逆転に成功し、そのまま押し切って15本で第1ゲームを制した。
続く第2ゲームは山口が3、4点差のリードを保って試合を進め、21-16で振り切って優勝。ワールドツアーS500以上の大会では、昨年10月のフランスOP(S750)以来
となる優勝を飾った。

その他の種目の優勝は、男子シングルス;周天成(台湾)、男子ダブルス;ギデオン/スカムルヨ(インドネシア)、
混合ダブルス;鄭思維/黄雅瓊(中国)。
【7/20NetNews】女子複2組、山口が決勝へ(インドネシアOP)
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)は20日、準決勝が行われた。
女子シングルスの山口茜は戴資穎(台湾)に9本、15本のストレート勝ちで、決勝進出を決めた。明日の決勝の相手はプサルラ・V.シンドゥ(インド)。
男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾はセティアワン/アッサン(インドネシア)に17-21,21-19,21-17で惜敗した。
女子ダブルスの福島由紀/廣田彩花は陳清晨/賈一凡(中国)に14本、12本で破り、橋礼華/松友美佐紀も昨日松本/永原を破った李紹希/シン・ソンチャン (韓国)に
17-21,21-14,21-15で勝利し、日本ペア同士の決勝戦となった。
【7/19NetNews】橋/松友らベスト4!(インドネシアOP)
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)は19日、準々決勝が行われた。
女子シングルスの山口茜はニチャオン・ジンダポル(タイ)に17本、14本で勝利し、準決勝進出を決めた。
奥原希望はプサルラ・V.シンドゥ(インド)14本、7本で完敗した。
男子ダブルスの保木卓朗/小林優吾はアルディアント/アルフィアン(インドネシア)を21-19,21-12で破ったが、
遠藤大由/渡辺勇大はセティアワン/アッサン(インドネシア)に15-21,21-9,20-22で惜敗した。
女子ダブルスの橋礼華/松友美佐紀は金昭英/コン ヒーヨン(韓国)に21-17,21-9で快勝したが、松本麻佑/永原和可那は李紹希/シン・ソンチャン (韓国)に
13本、11本で完敗。4入りはならなかった。
福島由紀/廣田彩花と米元小春/田中志穂との対戦は、12-21,21-16の1−1からファイナル勝負。序盤から点の取り合いで一進一退、11-11,16-12,
18-15から最後は21-17で福島/廣田が逃げ切った。
【7/18NetNews】桃田、8入りならず!(インドネシアOP)
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)は18日、2回戦(ベスト8決め)が行われている。時差2時間で一部試合の終了は日本時間で夜半になる。
男子シングルスの桃田賢斗は黄宇翔(中国)と対戦。16-21で1ゲームを先制されたが、2ゲーム目は11本で抑えて、勝敗はファイナルゲームへ。
競りながら展開していく3ゲーム目、3-3から8-8、11-10でインターバル。後半も18-18までもつれたが、18-21で惜敗し、8入りは成らなかった。
女子シングルスの山口茜は張雁宜(香港)に19本、15本、奥原希望もソニア・チェア(マレーシア)に7本、16本の2−0で2回戦を突破したが、橋沙也加は陳雨菲(中国)に21-15,17-21,12-21の
1−2で敗れた。
男子ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大はアリャ・パンカリャニラ/サントソ(インドネシア)に21-17,16-21,21-17の2−1で勝利。園田啓悟/嘉村健士と保木卓朗/小林優吾との対戦は、
保木/小林が21-14,21-15で先輩ペアのソノカムを破ってベスト8入り。
女子ダブルスの松本麻佑/永原和可那はメラティ/ヌライダ(インドネシア)に21-12,21-17の2−0、橋礼華/松友美佐紀はチョウMK/リーMY(マレーシア) に21-13,21-12と快勝、
米元小春/田中志穂もサプシリー/プティタ(タイ)を21-13,21-12のストレート勝ち。また、福島由紀/廣田彩花もリュウ X./夏玉?(中国)を
12本、14本で抑え、3回戦にコマを進めた。
【7/17NetNews】高橋、奥原ら、1回戦後半!(インドネシアOP)
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)は17日、1回戦の後半が行われている。時差2時間で一部試合の終了は日本時間で夜半になる。
男子シングルスの西本拳太はスリカンス・キダムビ(インド)と対戦し、14本、13本でストレート負け。
女子シングルスの奥原希望はDeng Joy Xuan(香港)に21-13,21-17の2−0、橋沙也加もHan Yue(中国)に18本、16本でストレート勝ちしたが、
大堀彩はプサルラ・V.シンドゥ(インド)に21-11,15-21,15-21の1−2で敗れた。
男子ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大はオンYS/テオEY(マレーシア)に17-21,21-15,21-16の2−1、保木卓朗/小林優吾もホ・シュエ/ヤクラ(カナダ)を
9本、12本のストレートで破った。園田啓悟/嘉村健士はゴーVS/タンWK(マレーシア)を17-21,21-19,21-14のファイナル勝負で勝利した。
女子ダブルス、米元小春/田中志穂は許雅晴/胡綾芳(台湾)に21-17,21-15のストレート勝ち、福島由紀/廣田彩花もピキ/セイネン(オランダ)を
13-21,21-11,21-11の2−1で破り2回戦進出を決めた。
混合ダブルスの金子祐樹/松友美佐紀はSeo・Chaeペア(韓国)に1−2で敗戦、権藤公平/栗原文音もゴーSH/ライSJ(マレーシア)に12本、8本で完敗した。
【7/16NetNews】山口、桃田ら1回戦突破!(インドネシアOP)
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)は7/16に開幕し、1回戦が行われている。
男子シングルスの常山幹太はワンチャロエン K.(タイ)と対戦、19-21,21-19,17-21で敗れた。桃田賢斗はリレン D.(マレーシア)に
1ゲーム目を22-20で先取すると、2ゲーム目はペースを上げ、14本に抑えてストレート勝ちした。西本拳太は17日に登場。
女子シングルスの山口茜は中国の李雪ゼイに18-21,21-10,21-15の2−1で勝利、奥原希望、大堀彩、高橋沙也加は17日に登場。
男子ダブルスの井上拓斗/金子祐樹は第1シード、地元インドネシアのファーナルディ G.M./スカムリョ S.と対戦、22-20,
16-21,14-21で敗れた。残りの3組は17日に登場。
女子ダブルス、松友美佐紀/橋礼華はドイツのペアに完勝、松本麻佑/永原和可那もカナダペアにストレート勝ちしたが、
櫻本絢子/高畑祐紀子はポリー G./ラハユ A.(インドネシア)に0−2で敗れた。
福島由紀/廣田彩花、田中志穂/米元小春の1回戦は17日。
混合ダブルスの保木卓朗/永原和可那は香港ペアにストレート負け。渡辺勇大/東野有紗は1ゲームの途中で棄権(東野選手の足首のケガ)した。
金子祐樹/松友美佐紀、権藤公平/栗原文音は明日が1回戦。
【7/15NetNews】インドネシアOP明日開幕
スーパーシリーズ、インドネシアOP(ジャカルタ・Super1000)が7/16〜21日の日程で開催される。1億円超の高額賞金(総額1,250,000ドル、
単/87,500ドル、複/92,500ドル(ペアで))の大会には、世界トップランカーの多くが参戦。同じSuper1000の全英OP、中国OPと並び、各種目でハイレベルな試合が繰り広げられる。
日本選手は次のA代表選手らが出場する。
男子シングルス;桃田賢斗(第1シード)、常山幹太、西本拳太
女子シングルス;奥原希望、山口茜、大堀彩、高橋沙也加
男子ダブルス;園田啓悟/嘉村健士(第2シード)、保木卓朗/小林優吾、遠藤大由/渡辺勇大、井上拓斗/金子祐樹
女子ダブルス;松本麻佑/永原和可那(第1シード)、福島由紀/廣田彩花(第2シード)、松友美佐紀/橋礼華、田中志穂/米元小春、
櫻本絢子/高畑祐紀子
混合ダブルス;渡辺勇大/東野有紗、保木卓朗/永原和可那、金子祐樹/松友美佐紀、権藤公平/栗原文音