6/16;女子;再春館、男子;日本ユニシスが優勝!(全日本実業団)
 6月16日に行なわれた全日本実業団の女子決勝戦は再春館製薬所が3−2で日本ユニシスに逆転勝ちし、3年ぶりの優勝を飾った。  男子決勝戦は日本ユニシスが3−0でNTT東日本を抑えて勝利!2年ぶりの優勝を決めた。

▼決勝
[女子]再春館製薬所 3−2 日本ユニシス
志田千陽/松山奈未0-2高橋/松友、小野菜保/福本真恵七0-2星/松田蒼
仲井由希乃2-1中西貴映、山口茜2-0橋沙也加、峰歩美2-0海老原詩織

[男子]日本ユニシス 3−0 NTT東日本
遠藤大由/渡辺勇大2-0齋籐/古賀輝、井上拓斗/金子祐樹2-0星野翔平/西川裕次郎
渡邉航貴2-0古賀穂、五十嵐優-桃田賢斗、坂井一将-馬場湧生


6/15;日本ユニシスが大接戦を制す!再春館と決勝で激突!<女子>
 6月15日に開催された第69回全日本実業団選手権(埼玉・深谷市総合体育館)は、男女ともに準々決勝と準決勝が行なわれた。

▼準決勝
[女子]日本ユニシス 3−2 NTT東日本
栗原文音/篠谷菜留2-1渡邉あかね/尾ア沙織、東野有紗/松田蒼2-0新玉美郷/川島里羅
海老原詩織0-2水井ひらり、橋沙也加0-2大家夏稀、中西貴映2-1三谷美菜津
 再春館製薬所 3−1 ヨネックス
志田千陽/松山奈未2-0曽根夏姫/保原彩夏、小野菜保/福本真恵七0-2櫻本絢子/畑祐紀子
山口茜2-1橋明日香、峰歩美2-1水津優衣

[男子]NTT東日本 3−1 トナミ運輸
佐藤黎/古賀輝0-2園田啓悟/嘉村健士、星野翔平/西川裕次郎2-1保木卓朗/小林優吾
古賀穂2-0下農走、桃田賢斗2-0常山幹太
 日本ユニシス 3−1 日立情報通信エンジニアリング
遠藤大由/渡辺勇大2-1塚本好喜/玉手勝輝、井上拓斗/金子祐樹1-2竹内義憲/松居圭一郎
五十嵐優2-0猪熊心太朗、坂井一将2-1小本翔太


6/14;全日本実業団選手権(1〜3回戦;岡山県関係分)
[女子]
[1回戦]三菱自動車水島0−3丸杉(岐阜)

[男子]
[1回戦]三菱自動車水島3−1大阪ガス(大阪)
[2回戦]三菱自動車水島倉0−3AC長野パルセイロ(長野)、JFEプラントエンジ3−0アーガスB.M.C(愛媛)、 JFE物流1−3豊田通商(愛知)
[3回戦]JFEプラントエンジ0−3日立情報通信エンジニアリング(神奈川)

6/12-13;全日本実業団選手権(予選リーグ;岡山県関係分)
[女子]
[10グループ]三菱自動車水島5−0東京都庁、5−0ヨネックス新潟[1位]

[男子]
[6グループ]三菱自動車水島4−1香川県庁、4−1東京都庁[1位]
[11グループ]倉敷市役所0−5北都銀行、3−2本田技研栃木[2位]
[30グループ]JFEプラントエンジ5−0本田埼玉、5−0JAEA東海[1位]
[41グループ]JFE物流4−1キャノン東京、5−0京都市消防局[1位]


△もどる