〔3月19日(月)NetNews〕渡辺勇大/東野有紗が初制覇!
 3月18日に開催されたBWFワールドツアー・全英OP(Super1000)の最終日は、各種目決勝が行なわれた。
 第1試合に組まれた混合ダブルスには、渡辺勇大/東野有紗が登場した。相手は、中国の鄭思維/黄雅瓊。 今年もインドネシアマスターズで優勝している強敵で、第1ゲームは中国ペアが15-21で先制。第2ゲームは渡辺/東野が接戦を抜け出して22-20で1−1に。 最終ゲーム、先行した渡辺/東野。9-2、12-5、17-10とセーフティーリードを保ちながらゲームを進め、最後は21-16で勝利。全英OPでは日本人同種目初タイトル獲得に成功した。

 第2試合に組まれた女子シングルスには、日本のエース・山口茜が勝ち上がった。相手は前週のドイツOPを制した世界ランク1位の戴資穎(台湾)。 第1ゲームからポイントの奪い合い、22-20で先制したのは戴資穎。第2ゲームも先に仕掛けた戴資穎が、後半もペースをあげて21-13で勝利。山口は準優勝に終わった。
 福島由紀/廣田彩花が初の決勝進出を決めた女子ダブルス。序盤からシーソーゲームとなったが先制したのはデンマークのリターユール/ペデルセンペア。 福島/廣田は17-17からデンマークペアに押し切られて19-21で落とす。続く第2ゲームもお互いに主導権を譲らない展開となったが、 後半に4連続ポイントなどで最後は21-18で制したデンマークペアが優勝を遂げた。
 男子ダブルスはギデオン/スカムルジョ(インドネシア)が、デンマークのボー/モーゲンセンを21-18、21-17で抑えて2連覇達成。世界ランク1位の強さを大舞台で発揮した。
 男子シングルスは石宇奇と林丹の中国選手同士の決勝。2(21-19,16-21,21-9)1で石宇奇が優勝。

〔3月18日(日)NetNews〕3種目で全英初制覇に挑戦!
 3月17日に開催されたBWFワールドツアー・全英OP(Super1000)の4日目は、各種目準決勝が行なわれた。
 女子シングルスで準決勝に勝ち残ったのは、前回ベスト4の山口茜。準々決勝で奥原希望を下したプサルラ・V.シンドゥ(インド)と激突。 第1ゲームは21-19で先制したのはシンドゥ。しかし、山口も第2ゲームを19本で取り返した。ファイナルゲームは一時7-13と山口がリードを 許したが、ジワジワと点差を縮めて14オールに。互いに点を奪い合って、最後に山口が抜け出して17-18から4連続ポイントで勝利。 自身初の全英決勝進出を決めた。
 女子ダブルスは、福島由紀/廣田彩花と米元小春/田中志穂が激突。第1ゲームを米元/田中、第2ゲームを福島/廣田が奪い、 勝負の行方は最終ゲームへ。ここで仕掛けたのが福島/廣田、連続ポイントなどで点差を広げ、後半もポイントを重ねて12本で福島/廣田が 全英初の決勝進出。松本麻佑/永原和可那はデンマークペアにストレートで敗れた。
 男子ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大はデンマークのベテランペア、ボー/モーゲンセンと対戦。第1ゲームは途中接戦に持ち込んだが、 後半は振り切られて17-21で先制を許す。第2ゲームも中盤でデンマークペアにリードを許し、そのまま押し切られて敗戦。決勝進出はならなかった。
 混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗は、中国の張楠/李茵暉と対戦、第1ゲームから仕掛けていった日本ペア。21-14で先制し、 続く第2ゲームも21-18で振り切って同種目では日本人ペアとして初となる決勝進出を果たした。

〔3月17日(土)NetNews〕女子複3組、渡辺2種目ベスト4入り!
 3月16日に開催されたBWFワールドツアー・全英OP(Super1000)の3日目は、各種目準々決勝が行なわれた。
 男子シングルスに登場した西本拳太は、孫完虎(韓国)と対戦。第1ゲームは18-21で孫完虎、第2ゲームは21-9で西本が奪い、 勝負はファイナルゲームにもつれたが、制したのは韓国のエース。西本は14-21で力尽き、全英で初のベスト4はならなかった。
 女子シングルスは山口茜、奥原希望、大堀彩の3選手が登場。スペインのキャロリーナ・マリーンと対戦した世界ランク2位の山口は、 第1ゲームを21-15で奪い、第2ゲームも相手の攻勢を抑えて21-18で勝利。昨年に続き全英4強を決めた。
世界ランク1位の戴資穎(台湾)と対戦した大堀は、ストレートで敗れて準決勝進出はならず。 昨年の世界選手権決勝を争ったプサルラ・V.シンドゥ(インド)と激突した奥原は、第1ゲームを奪ったものの、続く第2、3ゲームを相手に押し切られ惜しくも敗れた。
 4組が勝ち進んでいる女子ダブルスは、米元小春/田中志穂、福島由紀/廣田彩花、松本麻佑/永原和可那の3組が準決勝に残った。 第1シードで中国の陳清晨/賈一凡と対戦した米元/田中は米元/田中が勝利。第1ゲームを失った後、第2ゲームを17本、ファイナルゲームも15本で制してベスト4入りを決めた。
 タイの2番手ペアと対戦した福島由紀/廣田彩花は、16本、18本のストレートで下し、第2シードの橋礼華/松友美佐紀と松本麻佑/永原和可那は21-17,25-23で松本麻佑/永原和可那が競り勝ち、 初のベスト4進出を遂げた。
 男子ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大は、台湾ペアと激突。第1ゲームを14本で制した日本ペアは、第2ゲームも相手の猛追を振り切って21-19で 勝利、男子ダブルスでは16年準優勝を飾った早川賢一/遠藤大由以来となるベスト4入りを決めた。
 また、混合ダブルスでも、日本王者の渡辺勇大/東野有紗が、地元のアドコック夫妻(イングランド)をファイナル勝負で退けて、準決勝進出を果たした。

〔3月16日(金)NetNews〕全種目で2回戦突破!
 3月15日に開催されたBWFワールドツアー・全英OP(Super1000)の2日目は、各種目2回戦が行なわれた。  日本は男子シングルスで初戦を突破した西本拳太が、香港のエース・伍家朗と対戦した。第1ゲームを12本で制した西本は、 第2ゲームも21-15で制して快勝し、準々決勝に勝ち進んだ。
 5選手が2回戦に進んだ女子シングルスは、奥原希望がインドネシア選手を、大堀彩がマレーシア選手を下して3回戦に進出した。 山口茜と佐藤冴香の日本人対決は、山口がファイナル勝負を制した。川上紗恵奈はキャロリーナ・マリーン(スペイン)にストレートで敗れた。
 4ペアが勝ち進んでいる女子ダブルスは、2年ぶりの優勝をめざす橋礼華/松友美佐紀が2−0で快勝。米元小春/田中志穂、 福島由紀/廣田彩花、松本麻佑/永原和可那の3組もそれぞれ白星をつかんで準々決勝に勝ち進んだ。
 男子ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大は、台湾ペアを16-21,21-16,22-20と接戦の末に下して勝利し、ベスト8入りを決めている。
 前回4強の混合ダブルス・渡辺勇大/東野有紗も、リオ五輪に出場したオランダペアを制して準々決勝に進出した。

〔3月15日(木)NetNews〕大堀が韓国エースを下す!
 3月14日に開幕したBWFワールドツアー・全英OP(Super1000)の初日は、各種目1回戦が行なわれた。 今回は予選が行なわれず、世界の精鋭のみが出場することになった。ここに多くの日本人選手が出場した。
 5選手が登場した女子シングルスは、山口茜、奥原希望、佐藤冴香らが白星スタート。大堀彩も世界ランク上位の韓国・成池鉉らを下し、 川上紗恵奈とともに勝利を飾っている。
 同じく5組が出場した女子ダブルスは、橋礼華/松友美佐紀、福島由紀/廣田彩花、米元小春/田中志穂らが2−0で快勝。 初出場の松本麻佑/永原和可那も白星発進を飾った。福万尚子/與猶くるみは、第1シードの中国の陳清晨/賈一凡に敗れて初戦敗退となった。
 男子シングルスは西本拳太と常山幹太の日本人同士の対決となり、西本に軍配があがった。 坂井一将は出場を取り消している。
 男子ダブルスは昨年の全日本総合王者の遠藤大由/渡辺勇大が2−0で勝利したものの、シードの園田啓悟/嘉村健士や、保木卓朗/小林優吾、 井上拓斗/金子祐樹の3組はストレートで敗れた。
 前回大会ベスト4に入った混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗は、勢いのある香港ペアを下して初戦突破を決めた。


△もどる