〔3月12日(金)NetNews〕日本勢は決勝進出ならず!
3月11日、ヨネックス全英OP(SSP/バーミンガム)第5日目は各種目準決勝が行なわれた。
女子シングルスの山口茜は、13年世界王者のラチャノック・インタノン(タイ)とで対戦。全英では3年連続の戦いとなった第1ゲーム、
山口が中盤16-12とリードを保っていたが、ここからインタノンの追撃で逆転を許す。
第2ゲームは0-4から9連続得点を奪った山口。だが、粘るインタノンをここでも振り切れず16-16に。すると、先に抜け出したインタノンが、
そのまま逃げ切り、山口は惜しくも全英初の決勝進出とはならなかった。
混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗は、リオ五輪銀メダリストのチャンPS/ゴーLY(マレーシア)と激突した。第1ゲーム序盤は、お互いに連続得点などで
ポイントを分け合ったが、8-8からマレーシアペアが5連続得点でリード。21-17で先制を許した。
第2ゲームも序盤で点差を広げたマレーシアペアが、そのまま主導権を握って21-15で勝利。渡辺/東野の快進撃は準決勝で止まった。
男子シングルス決勝は、石宇奇(中国)−リー・チョンウェイ(マレーシア)。女子シングルスは戴資穎(台湾)−ラチャノック・インタノン(タイ)。
女子ダブルス決勝は、張藝娜/李紹希(韓国)−リターユール/ペデルセン(デンマーク)。男子ダブルスはギデオン/スカムルジョ(インドネシア)−李俊慧/劉雨辰(中国)。
混合ダブルス決勝は、チャンPS/ゴーLY(マレーシア)−魯ト/黄雅瓊(中国)。
〔3月11日(金)NetNews〕山口茜、渡辺&東野が4強入り!
3月10日、ヨネックス全英OP(SSP/バーミンガム)第4日目は各種目準々決勝が行なわれた。
女子シングルスの山口茜は、孫瑜(中国)と昨年末のSSファイナル以来の対戦。第1ゲーム、互いにポイントを重ね合い、21-23で先制したのが孫瑜。
しかし、第2ゲームは山口が21-14で奪い返しファイナルゲームに。再び接戦の展開となり、シーソーゲームの末に20オールから先に抜け出した山口が
勝利をつかみ、見事ベスト4入りを決めた。
男子シングルスの坂井一将は石宇奇(中国)13-24,4-21で完敗。
混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗は韓国の柳延星/金荷娜と激突。第1ゲームを17本で制した渡辺/東野だが、第2ゲームは後半に逆転を許して1−1に。
ファイナル勝負の白熱した展開は、20-20に持ち込んだ日本ペアが、最後に2連取して会心の勝利! 強敵を下したコンビが全英の地でSSプレミア初の4強入りを果たした。
3組が勝ち残った女子ダブルスは、橋礼華/松友美佐紀を2回戦で破った福島由紀/廣田彩花が、中国の包宜?/于小含(中国)に11本、14本で敗戦。
福万尚子/與猶くるみはデンマークペアに、米元小春/田中志穂も韓国ペアに0−2のストレートで敗れ、3組とも準々決勝の壁は超えられなかった。
また、男子ダブルスの園田啓悟/嘉村健士も中国の張楠/劉成ペアと76分の激闘を演じたが、最後は相手に押し切られファイナル19本で敗れている。
〔3月10日(金)NetNews〕坂井一将が世界ランク2位に快勝!
3月9日、ヨネックス全英OP(SSP/バーミンガム)は各種目2回戦が行なわれた。
男子シングルスは、この種目で唯一勝ち残っている坂井一将が世界ランク2位のヤン・ヨルゲンセン(デンマーク)から21-16,21-13で大金星を奪う活躍をみせた。
女子シングルスは、今週の世界ランキングで4位に入った山口茜が、ファイナル勝負の接戦を制して準々決勝へ進出。三谷美菜津は台湾選手に敗れた。
男子ダブルスは園田啓悟/嘉村健士がデンマークペアに21-18,21-15の2−0で勝利し準々決勝に勝ち進んだ。
また、女子ダブルスの 福万尚子/與猶くるみ、米元小春/田中志穂らも白星をつかんでいる。連覇をねらう橋礼華/松友美佐紀は2回戦で敗退。この女王ペアに黒星をつけたのは、
先週のドイツOPを制して勢いにのる福島由紀/廣田彩花、21-16,19-21,21-16で勝利を手にし、SSプレミアでベスト8入りを決めた。
混合ダブルスの1回戦で金星を奪った渡辺勇大/東野有紗も2回戦でポーランドのベテランペアに快勝して準々決勝に勝ち進んだ。
数野健太/栗原文音はデンマークペアにストレートで敗れた。
〔3月9日(木)NetNews〕渡辺&東野が前回優勝ペアを撃破!
3月8日、ヨネックス全英OP(SSP/バーミンガム)は各種目1回戦が行なわれた。
混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗、1回戦の相手は世界ランク5位で前回優勝のヨルダン/スサント(インドネシア)だったが、
第1ゲームを先取したのは日本ペア。第2ゲームこそ相手に奪い返されたが、ファイナルゲームは渡辺/東野が中盤から押し切って21-12で勝利!
優勝候補を下した渡辺/東野が2回戦進出を決めている。数野健太/栗原文音も、デンマークペアを18本、18本で破り2回戦に進んでいる。
また、女子ダブルスでも米元小春/田中志穂が、昨年のSSファイナル覇者の陳清晨/賈一凡(中国)を破り勝利を手にした。
そのほかの女子ダブルスは、連覇をねらう橋礼華/松友美佐紀、福万尚子/與猶くるみ、福島由紀/廣田彩花が順当に1回戦を勝ち上がった。
男子シングルスは、本戦唯一の出場を決めた坂井一将が香港選手に勝利。
女子シングルスも山口茜、三谷美菜津がともに2−0のストレートで勝利をつかんでいる。
反面、前回の全英王者である奥原希望が、サイナ・ネワール(インド)に14本、15本で敗れ、ケガからの復帰戦を勝利で飾ることができず。
佐藤冴香もタイのラチャノック・インタノンと対戦したが、14-21,9-21とスコアを離されて1回戦で姿を消している。
男子ダブルスは世界ランク2位の園田啓悟/嘉村健士が2−0で快勝。保木卓朗/小林優吾は世界ランク1位のマレーシアペアに0−2で敗戦したほか、
遠藤大由/渡辺勇大も中国ペアを相手に勝利はつかめず黒星。
〔3月8日(水)NetNews〕坂井、遠藤&渡辺らが予選を突破!
3月7日に、今年最初のスーパーシリーズとなるヨネックス全英OP(SSP/バーミンガム)が開幕した。
伝統と格式のあるこの大会には、世界トップランカーの多くが参戦。日本もA代表選手が出場しており、
2017年を占う重要な大会で上位進出をねらう。
大会初日は各種目の予選が行なわれ、男子シングルスには西本拳太、坂井一将、上田拓馬の3選手が出場。そのうち予選を突破したのが坂井のみ。
上田は予選2回戦で中国の21歳・趙俊鵬に敗れ、西本も同1回戦でインドネシアのイーサン・マウラナ・ムストファに、ファイナル勝負の末に敗北を喫している。
また、男子ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大も、ベルギー、スコットランド選手をストレートで下して予選を通過している。
△もどる