| 大会名 | 期 日 | 会 場 | 備 考 |
| 春季大会 | 4.26(土)-27(日) | 男子:岡山市総合文化体育館(両日) 女子:笠岡総合体育館(26日)、岡山市総合文化体育館(27日) | 単のみ 64以上が県総体出場 |
| 支部総体 | 5.10(土)-11(日) | 男子:興陽高校体育館(両日) 女子:岡山御津高校体育館(両日) | 学校対抗:参加校数の1/2(切捨て) 複:参加組数 61〜80→18組、81以上→22組 +新人大会でA級ベスト16以上の組数 |
| 県総体 | 5.31(土)-6.1(日) 6.7(土) | 男子:備前市総合運動公園体育館(3日とも) 女子:瀬戸町総合運動公園体育館(31・1日)、備前市総合運動公園体育館(7日) | 全国総体・中国大会の予選を兼ねる。 複・単ベスト8は国スポ県最終予選へ出場権 |
| 国スポ県予選 | 7.16(水)-17(木) | 男女とも笠岡総合体育館 | 複・単とも県総体ベスト8進出者・組 |
| 全日本Jr.予選 | 7.25(金)-26(土) 8.12(金)-14(日) | 山陽町ふれあい公園体育館(25日:女子単、26日:男子単) 津山総合体育館(12日:女子複、13日:男子複) 水島緑地福田公園体育館(14日:男女残りの試合) | 参加料1種目1000円、単複2種目出場の場合は1500円 (冷房費代含む) 1・2年生のみ + 中3の上位者 |
| 秋季支部予選 | 9.20(土)-21(日) | 男子:芳泉高校体育館(両日) 女子:岡山御津高校体育館(両日) | 学校対抗:参加校数の1/2(切上げ) 複:参加組数 41〜60→12組、61以上→16組 +ジュニア予選ベスト16以上の組数 |
| 秋季大会 | 11.8(土)-9(日) | 男子:津山総合体育館(両日) 女子:津山東体育館(8日)、津山総合体育館(9日) | 単はジュニア県予選会の上位16名 |
| 新人大会 | 1.31(土)-2.1(日) | 男子:瀬戸町総合運動公園体育館(31日)、備前市総合運動公園体育館(1日) 女子:山陽町ふれあい体育館(31日)、備前市総合運動公園体育館(1日) |
個人戦複のみ A級は2・1年生、B級は1年生のみ。 A級のベスト16は、次年度県総体出場枠・シードを、その地区へ加算する。 1年生で上記の権利を得ようとする者は、A級へ出場すること。 |