〔Badminton News〕
★男女ともにシングルス勢が3回戦に!<個人戦>(世界ジュニア)
2016.11.9
★日本は中国に無念の敗退…<団体戦>(世界ジュニア)
2016.11.8
★タカマツが紫綬褒章を受章!
2016.11.7
★日本は中国に無念の敗退…<団体戦>(世界ジュニア)
2016.11.7
★不祥事のNTT東、国内リーグ復帰へ
2016.11.5
★[日本リーグ]から[S/Jリーグ]へ
2016.11.2
★高橋、松友、そして山口茜が頂点に!(デンマークOP)
2016.10.24
★[YONEX OPEN JAPAN]タカマツは準優勝!
2016.9.25
★佐々木翔、現役に終止符
2016.9.6
★奥原、銅メダル確定へ(リオ五輪)
2016.8.19
★武田、香山組(倉敷中央)3位(全国高校総体)
2016.8.13
★山下2連覇(中国高校バド単)
2016.6.27
★ユーバー杯、中国V
2016.5.21
★五輪レース終了!9選手がリオの切符
2016.5.7
★佐々木翔がリオ五輪へ
2016.4.29
★橋&松友が優勝![アジア大会]
2016.5.2
★田児、桃田違法賭博、五輪絶望
2016.4.20
★山下(水工)2位、香山(中央)3位(全国選抜バドミントン)
3.29
★高橋・松友組が世界1位
2016.3.18
★奥原V、高橋・松友組も[全英OP]
2016.3.14
★バドミントン協会のミス、国際大会開催できず
2016.2.23
★日本、日本、男女とも準優勝(トマス杯・ユーバー杯予選)
2016.2.22
★山下(水工)、香山(中央)単複2冠(中国高校バドミントン)
12.27
★桃田と奥原が初優勝(SSファイナル)
2015.12.14
★全日本総合、桃田初優勝、女子は奥原初V
2015.12.7
★山口が優勝(ビットブルガーOP)
2015.11.2
★佐々木、奥原ら準々決勝敗退(フランスOP)
2015.10.25
★前田、垣岩組は準決勝敗退(デンマークOP)
2015.10.19
★岡山少年男子準優勝(わかやま国体)
2015.10.10
★田児が日本代表辞退
2015.10.2
★[YONEX OPEN JAPAN]奧原希望が女子シングルス初優勝!
2015.9.13
★日本、世界バドに立候補
2015.8.27
★「イケシオ」池田信太郎が引退表明
2015.8.16
★日本勢、決勝進出ならず(世界選手権)
2015.8.16
★インターハイ終了(バドミントン競技)
2015.8.11
★桃田がSシリーズ2勝目(インドネシア・オープン)
2015.6.9
★日本は中国に敗れて銀メダル(スディルマン杯)
2015.5.18
★桃田賢斗が快挙V「最後は気持ち」[シンガポールOP]
2015.4.13
★高橋、坂井らが優勝[ポルトガル国際]
2015.3.10
★日本勢、準決勝敗退(全英OP)
2015.3.8
★高橋、松友組が初優勝(SSファイナル)
2014.12.22
★部門別ベスト・オブ・ブレーヤー
2014.12.14
★広瀬、引退!
2014.12.7
★17歳山口が初優勝=男子は佐々木(全日本総合)
2014.12.8
★ファイナルに17歳山口初進出(SSシリーズ)
2014.11.28
★東京パラ五輪でバドミントン初採用
2014.10.8
★世界選手権、三谷は「銅」 前田・垣岩組も「銅」
2014.8.31
★インターハイ終了(バドミントン競技)
2014.8.15
★再春館製薬所がバドミントンの救世主に
2014.8.8
★東京五輪のバド会場新設を中止
2014.7.11
★水島工が10連覇を逃がす(中国高校バドミントン)
2014.6.24
★田児、男子単初の快挙ならず(インドネシア・オープン)
2014.6.24
★(BWF)11点5ゲーム制を試行
2014.6.21
★YONEX OPEN JAPAN、高橋礼華・松友美佐紀組が初V
2014.6.16
★世界大会(トマス杯、ユーバー杯)男子が世界一 トマス杯初V
2014.5.26
★早川、遠藤組が全英OP準優勝
2014.3.10
★日本リーグ2013の結果
2014.1.29
★日本代表「A」に垣岩ら選出
2013.12.21
★田児決勝進出ならず(SSファイナル)
2013.12.15
★田児、史上初の男子単6連覇(全日本総合)
2013.12.8
★YONEX OPEN JAPAN、16歳山口、最年少V
2013.9.23
★「スエマエ」末綱、日本代表引退!
2013.9.5
★富岡、青森山田がV(北部九州インターハイ)
2013.9.4
★男子:水島工、女子:倉敷中央V(中国高校バドミントン)
2013.7.1
★初戦白星で8強(スディルマン杯)
2013.5.22
★スエマエらが世界バド出場権
2013.5.5
★スエマエV、田児は準V(インドオープン)
2013.5.1
★早川、遠藤組準V 全英バドミントン
2013.3.11
★倉敷中央V2(中国高校バドミントン女子)
12.28
★2012SSファイナル決勝
12.16
★奥原、連覇成らず(全日本総合選手権準決勝)
2012.12.09
★桃田、奥原が金(世界ジュニア)
2012.11.4
★高橋、松友組は準優勝(デンマークOP)
2012.10.24
★潮田玲子、引退!
2012.9.23
★YONEX OPEN JAPAN、全日程終了!
2012.9.23
★フジカキ ペア解消へ
2012.9.21
★中国選手が不参加、「政府の方針」理由、YONEX OPEN JAPAN
2012.9.19
★ロンドンオリンピック「無気力試合」顛末
2012.9.17
★フジカキ銀(ロンドン五輪)
2012.8.5
★男子:水島工、女子:倉敷中央V(中国高校バドミントン)
2012.6.25
★イケシオ、準V(シンガポール・オーブン)
2012.6.25
★ロンドンオリンピック出場選手一覧
2012.6.21
★世界大会(トマス杯、ユーバー杯)男女ともに2大会連続のメダルが確定
2012.5.25
★日本代表、スエマエ、イケシオら11人
2012.5.6
★イケシオ五輪確実
2012.5.1
★田児賢一、2年ぶり決勝ならず 全英バドミントン
2012.3.12
★トマス杯、ユーバー杯アジア予選(最終)
2012.2.20
★トマス杯、ユーバー杯アジア予選(日本代表メンバー・組み合わせ)
2012.2.17
★男子:水島工、女子:倉敷中央V(中国高校バドミントン)
2011.12.28
★佐藤、川前組が優勝(インドオープン)
2011.12.27
★16歳奥原、史上最年少でV(全日本総合選手権)
2011.12.11
★園田(トナミ運輸)・嘉村組V(マレーシア国際)
2011.11.28
★藤井、垣岩組が女子複制す(ピットビルガー・オーブン)
2011.11.9
★佐々木翔、世界ランク7位(男子過去最高)
2011.10.28
★スエマエは初戦敗退、YONEX OPEN JAPAN(写真)
2011.9.24
★新沼(旧姓湯木)博江さん死去
2011.9.9
★末綱、前田組は3位(世界バドミントン)
2011.8.1
★全米オープン 佐々木が男子単で優勝
2011.7.19
★佐藤翔治/川前直樹V(ロシアオープン)
2011.7.3
★スエマエが2週間連続V(マレーシアグランプリ)
2011.5.9
★イケシオが初の出場権(世界バドミントン)
2011.5.7
★平田・橋本初V(インドオープン)
(写真)2011.5.2
★広瀬、女子単準V 藤井、垣岩組も頂点に届かず(全英オープン)
(写真)2011.3.15
★藤井、垣岩組が優勝(ドイツ・オープン)
(写真)2011.3.8
★全日本総合
(写真)12.13up
★広州アジア大会2010
11.18
★スエマエ優勝、デンマークオープン
2010.11.2
★スエマエ完敗、YONEX OPEN JAPAN(写真)
2010.9.26
★世界選手権(2010.8.23-)パリで開幕
★インターハイ(2010.7.28-8.2)
(写真)
★全日本実業団、トナミ、ルネサス優勝
(写真)
★2010日本ランキングサーキット・単
★トマス杯、ユーバー杯ともに銅(写真)(2010.5.14)
★トマス杯、ユーバー杯ともに準決勝へ(2010.5.13)
★田児、全英オープン準V
(写真)
★小椋久美子、引退2010.1.12
(写真)
★日本ランキング2009男子・単
★日本ランキング2009女子・単
★全日本総合
(写真)2009,12.6
▲トップへ